そろそろ冬期講習のことを考える時期になりましたね。受験生は例年通り朝のタームからstartして6Hと言うプログラムはほぼ変わりませんが高2生はこの講習から完全受験体制に入るので毎日6H以上を考えていてください。学校でまだ習っていない分野を仕上げるとともに数Ⅲに入っていくのでやはり時間が必要です。だだし数Ⅲは教える先生の力量で天と地ほどの差が出ますので予備校選びはよほど気を付けてください。また物理は電磁気の集中講義+力学入試問題演習で化学は有機をほぼ完成の領域まで仕上げて入試標準問題演習と言った感じです。数ⅡBはいまのテキストが間もなく終了するのでもう少しレベルをあげたいなと思っています。あとは私大薬学部のレベルを知るためにテストゼミも行います。慶応、理科大でもこのレベルだということを知るとあと1年後には充分こなせるなという自信も生まれてきますよ。高2生も一気に受験体制に突入する大切な冬期講習です。