センター試験は勿論素点で考えて二次試験に願書を出しますがそれとて問題の難易度で2%~5%は去年とは異なってきます。問題の難易度と自分の相対的位置で偏差値はきまりますが得点が30%でも合格可能性70%なんてでる模試もあるのでこれではNG。この時期はやはり過去問をどれだけ正解できたのかが一番の目安になると思われます。とくにセンター試験はどうしても予備校側は少し(だけ)レベルの高い出題をしてきますからやはり過去問の素点を第一に考えて下さい。だだしセンターの過去問は3回は解いて下さいね。慣れが大事です。二次・私大についてもほぼ同じことが言えます。模試の結果を参考にするよりも過去問がどれだけ出来たかを参考に(この素点を信じて)入試に臨んで下さい。勝負はこれからです。頑張ってください。