2011年08月

今日から高1,2生も始まります

6日間の休みを終えて今日から夏休みの後半戦が始まります(もちろん受験生は休みはありませんが)。この夏休みはほんとうに充実していましたしこれからの2週間はより一層その密度は濃いものとなります。また8月19日の午後から久しぶりのまとまった雨になり気温もグッと下がってくれるみたいですので少し楽になりますね。ただ今朝も当ビルの清掃員の方と話していたのですが湿度がぜんぜん低くなりませんよね。清掃員の方も毎日汗だくで掃除をやってくれています(ありがとうございますと私はいつも声を掛けています)。さあ今日も頑張りましょう(・∀・)つ

猛暑日が続きますね

今日は幾分お手柔らかな感じがしますが私の感覚がおかしくなってしまったのかな?ブログのほうをあまり更新できなくてすみません。特別授業を行う時には前もって載せますね。日も少し短くなりました。こんな暑い時こそしっかりと運動をしましょう(ただし夕方の日陰でやってくださいね)。生徒も少しお疲れかな( -д-)ノ。高1,2生は今日からお盆休みに入りましたが受験生はもちろん休みはありません(8月は日曜日をお休みにしました。模擬試験で日曜日に休む生徒が多いですので)。土曜日は数Ⅲ、物理そして国語があります。来週は前半3日は物理と英語です。当塾は7月10日(日)から夏期講習に入りましたのでもう1ヶ月が過ぎました(期末試験が終わるとすぐに入りました。あの時期を無駄にしてはダメです)。毎年のことですがもの凄い量をこなしています。夏期講習後半も全力で頑張ります(屮゚Д゚)屮 カモーン

高2Expスーパーその2

今年は2学期から数Ⅲを始める予定でしたが少し早まりお盆休み明けから入ります。数Ⅲは入門が大事です(と言うより総てがここで決まると言っても過言ではありません)。詳しい進め方はスーパーノウハウハイレベル数Ⅲをみてください。私の数Ⅲがどれほど素晴らしいものなのか(自画自賛しすぎかな(* ̄∇ ̄*)エヘヘ)は先輩方に聞いてみるといいです。数Ⅲは1学期をかけてやるより集中講座としてやるのがベスト。3Hの授業を7回で先ずⅠタームを終わらせて2学期にⅡタームに入ります。

高2Expスーパーについて

HPの1面にも書いていますが高2のExpスーパーハイレベルのクラスで今回の講習に入りもの凄い量の数学の問題をこなしています。1学期に身に着けた知識がまだなかなか定着していなかったのですが今日の数Ⅱ微分積分のテストではかなりの出来でした。やはり繰り返すことが定着への(一見遠回りに見えて)近道です。ただしこなす量の問題も大きいです。明日から数列に入ります。高2の段階で充分入試問題をこなせるレベルにまで実力を高めていきます。

8月になりました

東京圏は寒冷前線の影響でこの時間はなにもしていないと半袖だと肌寒いかな(゚∀゚)アヒャヒャ なんだか8月の感じはやや薄れてしまいますがあと数日したらまた真夏日に戻るでしょう(猛暑日は勘弁してください)。最初に立てた計画は守れてますか?この時期は受験マシーンになりましょう(≧ヘ≦) ムゥ  (注)夏期講習の前くらいから問合せが多くなりました。以前ブログにも載せたのですが満員講座になり入れないクラスがありすみません。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ