2012年03月

休講のお知らせ

本日は強風のため総武線が動いていないので塾はお休みにします

話題がなくて

最近は春講習に専念していてブログに書く話題がなくてすみません。まもなく合格速報を更新しますが例年通り皆さん本当によく頑張ってきてくれています。また体験授業の申込みは電話でもMailでもかまいませんので連絡ください。今回は新高1生の申込みが早くて数学、英語ともにあと2人しか枠がありません。こんかいはみなさん真剣に塾・予備校を探した結果当塾を選んだのでしょうね。賢明な選択です(*^・ェ・)ノ

新入生の受ける刺激

まだ入塾してまもない生徒は私の授業を受講して刺激を受けていることと思います。私は入塾してもらう前に必ず授業を体験してもらいます。学校では50分の授業で5回は掛かる内容を3Hで行います(+αのことまで含めて。もちろんこの授業はつらいので受講を見合わせる生徒もいます)。こんかいの春休みを利用して長丁場にも耐えられる(頭の)体力をつけましょう。以前も言いましたが早稲田や慶応の理工学部は1日で5.5Hの試験を行います。ふだん6Hにも満たない勉強時間しかとっていない人は後半頭が回転していません(ふだん5㎞しか走らない人が10㎞走ろうとしても後半は足が張ってきてぜんぜん走れないのと同じことです)。緊張しているのでまだ疲労は感じていませんがもうムリです。だから試験で失敗したとかへんな言葉を発するのです(失敗したのではなく受験を乗り切る方法論を会得していないのです)。受験で失敗しないための方法まで含めて私は指導していきます。

春期講習

早いものでもう10日以上も講習の特別プログラムを行っています。大手予備校みたいに足並みが揃うまで講習会には入れないというところとここで一気に差がつきます。当塾の春期講習は他予備校が行う夏期講習の内容と日数を扱っています(HPにも書いていますよね)。なんとしても合格するためにはここで大きく他の受験生を引き離すことです。どんどん知識を吸収してそして1学期を向えましょう

入塾について

今年はもの凄く早いペースで生徒が集まって来ています。月曜日の英語はもう満員で金曜日の英語も4月からお願いしますと言われている生徒で満員状態です。まだ数学は少しゆとりがありますが火曜日の数学もあと2人しか入れません。国語は始めから6人ですのでこれで打ち止めです。今年はなんだか早くに生徒がうまってしまいこのあとあまり入れない状況です。何故か今年はExp数学とか物理とか化学があまり生徒の数が多くないという逆転現象がおきています。わりと今回は高3生が多くないというのが理由です。こんかいの卒業生は理工学部志望者が多かったのですがこんかいの新受験生は医学部と理工学部の志望者がほぼ半分どうしです。でも高2ですけど入塾させてくださいと言われたときにもう満員ですとは言いにくいですよね。゜゜(´□`。)°゜。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ