2012年05月

講師のレベル

よく見るのが新校舎を出したので講師募集の宣伝です。そんな塾・予備校の謳い文句が講師が決めてとか実力派講師の集団とか目にしますがほんと受験生を馬鹿にしているというのか(その塾の経営者があまりに馬鹿なので)自分がいま何をやっていることすらその方向性が見えていないのか怖いです。受験とはどの先生に習うのかでかなり変わってきます(以前は何処で習うかではなく誰に習うのかをキャッチコピーにしていました)。当塾はいまの講師体系を崩しません。本当に腕のある講師というのは本当に少ないです。私はこの塾でいまの講師陣を確保できたことは奇跡に近いと言うのか運がよかったです。経営の神様といわれる松下幸之助先生は面接のときにあなたは運のいい人ですか?それとも悪い人ですか?と尋ねるとのことでした。運がいいですと言う人を採用します。運の善し悪しではなくある事柄を達成するときにそれをアシスタントしてくれる人が周りにいるかどうかなのです。となると私は運のいい人間ですし当塾生も運のいい人間ですね。

新高1生へ

今回の中間テストはどうでしたか?中・高一貫高の生徒はあまり変りを感じなかったかもしれませんが受験した生徒はずい分と新しいことが多くてビックリしたと思います。変化に対応できる自分を創るいいチャンスです。今回の中間テストを反省材料としてこれからをより充実したものとしてください。必ず動き始めて下さいね

講師は宝

この表現はあまりいい感じで受け止められなければごめんなさい。このブログをみている人達に問います?塾選びの基準をどこに置いていますか?ほとんどの人が名前の通る塾(予備校)を基準に選んでいると思います。理由はどこがいいのか分からないからですよね。前にもお金の価値観で言いましたが大手予備校の個別などに頼むと先生のもらえる金額の3~5倍は掛かります。まだ学年の低い親御さんへ:塾選びはその生徒の人生を左右します。本当に信頼できる先生を探してください。いまは情報がかなり早く得られるシステムです。塾選びは信頼できる先生で行ってください。何故いまこんな事を言うのかは中間テストが終わって(ただいま真っ最中の方も)勉強をチャント教えてくれる、そしてできるようにしてくれる先生があまりに少ないことを憂いでいます。やはり講師は宝です。当たり前のことが成り立っていない世の中です。

勉強会

木曜日から休みをもらって数学研究会に出て昨日から実家に戻ってきて母親の様子を見に来ました。下半身がまったく感覚がない状態で車椅子の生活です。上半身は元気です。今回の研究会の内容を近いうちに皆さんに教えますね

Tokyo SKY ツリー

私は完成前のスカイツリーに行って写真を撮ってきました。このブログを見ている人達は今日スカイツリーに行ってどうのこうのという人達ではないでしょうがこの場でもう一度言いたいのは日本の技術の高さです。では何故日本は高度な技術を有しているのか?それは総て受験です。例えば数学Ⅲをここまでやれる国は日本以外には存在しません。それどころか欧米では積分すら高校の範囲外なのです。物理、化学、生物にも同様のことが言えます。それ故大学ではその延長線でもっと高度な授業が展開されているのです。技術大国日本を支えているのはまさに受験なのです。巷の変な言葉に左右されることなくしっかりと受験で問われる内容を身につけて大学に入ってください。それはとりもなおさず大学で行われる講義の基盤をなすしいては現代工学の土台なのです
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ