高2生のクラスは少しだけ休みにしました。皆さん何処かに行かれた人もいるでしょうしひたすら勉強に励んでいた人もいたでしょうね。今日から高2生のクラスは再開です。今日から9月2日までまた休みナシで頑張りましょう。高2のクラスの数学ⅡBは皆さん驚いていますが150題の問題が今回の夏期講習で終わりそうな感じです。凄いでしょう。その他にも数学Ⅲをやっていますしね。いつも言っていますが日本一問題をこなす塾であることが分かりますよね。受験生のクラスはもちろん休みなく頑張っています。このお盆の間はスーパー英語特訓でした。ここからは20(月)に書き加えているのですが北海道や東北の一部ではきょうから学校が始まります。われわれはあと2週間ありますのでラスト全力で頑張りましょう。
2012年08月
君たちになんと言っても難敵は数学だと思います。どの教科もとくにこの様にやったら見違えるように伸びるという方法はないのですが数学は途中計算のつまづくことがとくに文系の生徒には多いことです。もう一度確認します。計算ミスは始めから出来ないことと同じです。部分点はありませんつまり零点です(少し厳しく言い過ぎた)。そこでこの夏休に計算力を高めることを考えましょう。ノートで答案を書くときと同じように計算してください。ミスを直しながら進んでいきます。消しゴムで消して一歩一歩正解に近づいていきそして必ず答え合せをすること。ここから先が大事:間違っていた時にはどこでミスを犯したのかを必ず見つける。答案は2度書きはできませんので間違い部分を消してそしてまたやり直す。時間がかかります。これはこの夏休しかできません。そして2回目に問題を解く時には時間を決めて解くこと。試験時間は無尽蔵にはありません。字も早く書かなければなりません。この話は文系数学選択者のみならず理系の数学を不得手にしている生徒にも同様です。合格答案を作るその過程をこの夏休の課題にしてください
以前は講義は行わず生徒はひたすら勉強をしてその質問に答えるという講座を置いていました。生徒はどんどん勉強を進めて疑問が生じたら私に質問するという形式です。そのときは土曜日の6時からでしたが浪人生で大手予備校に通っていた生徒も来ていましたし高校生でその週の復習をそこで完成させるという生徒もいました。このような形式の講座も必要ですがいまは時間と教室の都合で設けてはいません。このやり方ですとだいたい4H位の時間が必要でまたこの位の時間を設置すると生徒はほぼ完全にやることをこなしています。来週は水曜日以外はこの形式ですのでいままで欠席したところやわからないところなどをどんどん私に質問して下さい。このブログを読んでくれる人が先日1日で100人を超えました。皆さん毎日見ているわけではないと思うので週単位で考えても500人以上の人が見てくれているのかと思うと嬉しいですね。総訪問者数も5500を超えています。いろいろな話題を皆さんに提供していきたいと思います
夏期講習の前半が終了しました。皆さんかなりの量をやらされているので本当に疲れていることと思います。今週は英語がお休みで数学、物理、化学、生物といった教科でプログラムされています。むかし陸上部でしたのであさのボルト選手の走りには興奮と感動を覚えました。今週も生徒に興奮と感動を与えるように頑張って行きたいと思います。復習は英語については繰り返し×2読んでください。数学や理科は手を動かしてもう一度解き直してください。当たり前のことですがを言ってるだけなのですが意外に復習が完全でない生徒が多いのも事実です。そこで私は数学はこの夏休みは確認・復習テストを行っています。これはかなり効果的です。大きな予備校では出来ないことをやれるのが当塾の強みです
今回の高2生はこのタイトルの通り日本最強の軍団を目指して育てています。東大理科Ⅲ類にも合格させる勢いで頑張っています。その生徒を指導する講師陣がやはり日本最強の講師陣でなければなりません。最高の先生方に充分な講義時間で指導してもらう。実力を付ける一番の基本ですがその基本が欠けているので生徒の実力がイマイチ伸びないのが他の塾の現状です。だからこそ当塾の存在価値が大きいのです。まえのブログにも書きましたが当塾の生徒のほとんどは兄・姉が合格させてもらえたので下の子もお願いしますとか知り合いの紹介ですといった類です。本当に生徒を大切にしている塾が皆無に等しいことに嘆きを覚えます。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード