2012年09月

台風の影響

こんかいの台風17号は首都圏を直撃すると思いますのでとくに明日(30日)の夕方からの天気予報は気をつけて見ていてください。休講などが生じるときにはブログにも載せますしできるだけ携帯電話にもMailを入れるようにはします。いちばん難しいのは過ぎ去ったあと電車などの交通網が回復するかどうかです。都内の高校はほとんどが都民の日で月曜日はお休みだと思いますが千葉県の高校は午前中は台風でマヒして身動きがとれないかもですね。明日の夕方からは台風情報に気をつけてください
ここからは30日に書き加えているのですが台風の進路はだいたい早まるのが定番ですがずい分と早まってきたので今日の夕方6時頃には雨もかなり強まるのではないかと思います。今日は塾が終わったら早々に帰宅しましょう。今日で9月も最終日です。もう真夏のような暑さではありませんが今年の9月は本当に暑さがおさまりませんでしたね。明日から心機一転より一層頑張りましょう

実りの秋

そろそろ9月も終りが見えてきました。私の夏期講習では夏休みの間に終わりきれなかった分野(数列)を引き続きいまやっているクラスがあるのですがそろそろ全分野を終了できる感じです。来年度から高2東大コースでは高2終了時までに東京大学に合格できる実力を完成させますを謳い文句(キャッチフレーズ)にします。できるようになってくると生徒の顔はだんだんと自信に満ちてきます。まさに実りの秋ですね。皆さん私にしっかりと付いて来てください

秋到来

長かった真夏日もようやく終りを告げ(また来週は真夏日になるかも(*゚∀゚)っ)今朝はなんだか肌寒いですね。物理の光波を教えている時にまだ海は暖かいから水中メガネをつけて海に潜って光の反射を観察しにいきましょうと言っていたのですがもうムリですね。いきなり気温が下がると温度差で体調を崩します。いつも言っていますがゆっくりでいいですので走って汗をかいてください。自分の内部エネルギーを外に放出するのです。いまが一番偏差値が延びる時期です。おもいっきり伸ばしましょう

浪人生のプログラム

浪人生は過去問のテストゼミに入りました。そろそろExpスーパー数学のクラスは国立と私立医学部とでクラスを分けて過去問解説に入ろうと思っています。9月もいよいよ後半ですのでより決め細やかにクラス事の傾向分析をしていきます。いまが一番実力を伸ばす時期ですのでそれを支える我々の指針が大事な時期です

まだまだ真夏日

きょうも午前中から真夏日になるとの天気予報でしたが皆さんは睡眠の方はしっかりと摂れていますか?9月の始めに北海道に行ったときにはあさ8時まで目が覚めずに寝てしまいました。またこの時期風邪を引いている人達が多いのも気になります。事実私も鼻風邪をひいてしまいました。冬同様に夏も風邪を引きますのでいつもうがい・手洗いを小まめに行ってください。そろそろ夏休みの復習も完成できたと思いますが2学期は1学期と異なりもう一度復習できる時間がありません。復習は一度しかできません。一度で頭に叩き込んでください
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ