こんかいの受験もおおよそ昨日・今日の国立大学で終りです(今週の土曜日に昭和大学の後期試験がありますが)が新受験生の諸君は今回の受験で新しい何かを知ることができましたか?受験はミスを犯さない人が栄冠を手に入れることが出来る、というのがよく伝わったと思います。新しい課題を見つけました。さあ~今日から心機一転より頑張りましょう
2013年02月
と呑気なことを言ってはいられません。明日からは国立大学の2次試験が始まります。数学は積極的に解くという姿勢がないと正解にはたどり着きません。慎重にかつ積極的にがいまの君達に求められる姿勢です。
来週の月曜日から国立大学の2次試験が始まります。皆さんここまで頑張ったのですからあともうひと頑張りです。受験は長いですね。センター試験からもの凄い時間が経っているように感じます。あとは気持ちの充実です。たとえば(あまりいいたとえではないかも知れませんが)ボクサーの試合前はもの凄い気迫です。それに比べて最近の力士は朝青龍、白鵬などの横綱には始まる前から気迫でも負けていました。最後は気迫です。頑張れ受験生川・ム・川ノ
高校1,2年生諸君は今年の入試問題が気になると思います。国立大学の入試まであと1週間になりました。今回の春期講習ではそれぞれの大学の問題を解説してみる授業も設けることにしました。解法なども皆さんにいろいろと紹介していきますね。新鮮な情報を提供することも大事なことです
私立大学もどんどん発表が始まってきました。もちろん当塾が完全合格というわけではありませんが順調に合格数を伸ばしています(選挙の議席数みたいに思えたら失礼)。いままで受験した大学の問題を(手元にあるのならば)もう一度解き直して下さい。受験問題は何度も同じ問題が出題されるのです。まだまだ試験はこれからという気持ちで頑張ってください。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード