まもなく私立大学医学部の2次募集の受験が始まります。これらの試験を受験する人たちはいままでの試験であまりいい結果を出せなかった受験生ですが、皆さん本当に辛いと思います。ただしその辛さを乗り越えられた受験生が合格の栄冠をてにすることができます。まだまだ気力を振り絞って頑張ろう(≧ヘ≦) ムゥ
2013年02月
いよいよ私立大学も早・慶入試が始まります。当塾の受験生はかなりの受験者数がいるので天候や交通機関の乱れが起こらないかが心配です。東京理科大学の入試も明日が最後になりますがまだまだ受験はこれからが本番だという気持ちで頑張ってください。吉報を望んでいます
ほんとうは新学期は今日開講と書きたかったのですが祝日ですので水曜日にしました。この時期は受験生の応援、授業そして新学期に向けての準備と慌ただしい毎日です。本日は日本国が出来た日(神武天皇が即位した日)です。皇紀2673年。日本の歴史を知るのは日本国民としての原点です
医学部受験組みのおおよその結果報告が出揃いました。といっても今回の医学部受験生の数はあまり多くないので目茶勝ちとかその逆ではありません。しかしながら倍率30倍の分厚さを再度実感させられました。出来る問題を4科目とも落とすことなく解いた受験生が勝てる、まさにそんな結果でした。新受験生はこのことを肝に命じてどんどん前進して行きましょう
いまは入試日程が毎日ですので昨日は本当に雪による交通マヒにならなくて本当によかったです。私は少し鼻と咽喉を痛めていますが皆さん風邪のほうは大丈夫ですか?ことしはとくにインフルエンザA型が猛威を振るっていますので風邪・インフルエンザ予防にはくれぐれも気をつけてください。私立大学医学部は明日の日大で大方終わります。理工学部は東京理科大学が始まりいまが一番多い時期です。皆さん頑張ってください。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード