夏期講習の終わりにあと1ヶ月あれば受験に必要なことを総て教えてあげられるのにと書きました。9月はどうしても学校祭・修学旅行etcで失速を余儀なくされました(T_T)。話をかえて私立大学医学部合格のためのプログラムを近いうちにパソコン・スマホで見られるようにします。その中には当塾でおこなわれている授業も入っています。生徒にはいつも言っているのですが、この本(参考書・問題集)の解答を信じて勉強していても全くムリだと。たのしみにしていてください
2013年09月
断食とは何食位食べないことを言うのでしょうか?以前みのもんたのおもいっきりテレビに出ていた石原医師(下の名前は忘れてしまいました)の本やテレビでちょっとだけ食事を抜く健康方法をたまに真似ています。私は金曜日の夜食を抜く生活を始めました(石原慎太郎衆議院議員も先生の食事抜き健康法に参加されているみたいです)。以前夕食食べない減量策をやりましたが翌朝あまり健康に起きられないのと、やせ方も大したことがなかったです(生野菜&わかめスープで次の日が楽で、健康的に痩せられました)。この時期はまだ寒くないので夜のプールウォーキングを軽くしてきて、麦茶などを飲んで布団に入ります。この秋は食べ過ぎを防ぐ生活を心掛けています。もう夏とは違う生活を考えないとですね(≡ω≡.)
今朝はずいぶんと寒く感じました。夏は半袖のパジャマを着ていたのですが、昨夜は長袖に変えて厚手の毛布そして窓をしっかりと閉めて寝ました。この時期は季節の移り変わりが早いので睡眠がどれだけいいものをとれたかで体調が左右されます。先日も生徒に話したのですが夜は寝る3時間前には食事を終了する(その後にはお菓子などは口にしない。飲み物はカロリー、カフェインOFFのものを)。充実の秋ですがその一方で体調管理が難しい秋です。気が抜けないのが受験生の使命ですそして我々の使命でもあります( ̄ー ̄)ニヤリッ
夏(8月)は気持ちが張っていたのですが、9月になると少し一休みの気分になります。季節の変化で風邪ひきさんも多いですのでうがい・手洗いを忘れずに。花川先生の授業が始まりました(昨日の善光さんはかなりいい刺激を受けていました。これからも頑張りましょう)。いまは英作文をやっています(添削や質疑応答を交えながら)(^∀^)
私と花川先生とはもう20年以上の付き合いです。私は30歳を少し過ぎて、花川先生はそろそろ30歳というころでした。何度も何度もいろいろな話をしました(話は尽きなかったです)。当塾を作ったときも2年間出講してくださいました(お父さんが急死なされて、お父さんが代表を務める会社を継がなければならないので>>)。13年ぶりの当塾での担当です(自宅近くの予備校で講義はしていました)。今回は火曜日のお昼に私立医学部英語、水曜日朝に国立2次英作文を担当してくれます。また多田先生は木曜日に私立文系(主として早稲田)英語を増講しました。まだまだ枠がありますので皆さんも是非受講されてください
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード