国立大学後期、私立大学医学部後期の発表を終えて今年の入試も終わりました。疲れた~という言葉が出てきますが、ほんとうにありがとうございました(o^∇^o)ノの言葉ですべての疲れが飛んで行ってしまいます。受験生の皆さんそしてお父さん・お母さんほんとうにお疲れ様です。こんかい合格を得られなかった受験生へ:来年こそは必ず合格するという強い気持ちを持ち続けてください。
2014年03月
私は理工学部以外は考えたことがないのですが、皆さんはどんな感じでしょうか? こどもの頃は野球選手とかは多かったですが、最近は呑気なことを言っていられません。医師にならなければ就職は負けみたいな感じです。でもそこまで考えないでください。自分のやりたいことをやれるのがいまの日本です。あまりそのときの情勢に薙がされないでください(⌒?⌒)
期末テストが終わり少し息抜きをしていることと思います。息抜きと同時に勉強も始めてください。この時期はまだまだ自分で新しい内容を始めていくというのは時間がかかりすぎます。ですのでいままでやってきたことを徹底的に復習することです。分類を確りとできるようにして下さい。なんとなくこんな感じで解けたというのではなく、この問題はこの解法というように分類を徹底してください。実りある春期講習にしましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
今晩からはまた寒くなります(ρ゚∩゚) グスン 昨夜は風が強くかなり濡れましたが皆さんは大丈夫でしたか?今日は夜からまた寒くなるとのことですが、気持ちを充実させて今日も頑張りましょう
去年の12月から冬期講習、センター試験、私立大学医学部入試、私立大学入試そして国立大学入試がありそのかん常に合格発表を繰り返しながら新学期を向えて、しばしの期末テスト休みでした。受験応援には私と花川先生とで行きましたが、なんだかずいぶんと時間が経ったような気がします。明日から春期講習に入ります:もう満員講座もありますがまだまだ高1生のクラスは入れますのでこの時期に入って下さい。さあ~いよいよ春講です。もう呑気な自分を排除して、受験専念人間になりましょう( ´∀`)つ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード