2014年11月

満員御礼

いや~今年は個別が多いです。高木先生はもちろん、花川先生の英語ももう無理な状態で、多田先生にもお願いしています。多種・多彩な要求に応えることが求められているのです。さあ~11月も最終日です。明日からは12月だ(*^・ェ・)ノ

寒いですね

私は今日から、股引&手袋&マスクをしています。教室でも朝から暖房を付けて、生徒が勉強に励んでいます。長野の地震は大丈夫かな(すみません。辛い被害者にかける言葉がなくて)。新潟のときも寒い時期の地震でした。あの地震で受験をあきらめた生徒が多数いたことを覚えています。こんなときこそ行政が迅速に動いて、元の生活に戻してあげてください。私のブログは常に受験生の視点から、生活を見ています。

連休最終日

この3連休はわりと安定した天候でしたね。文化の日の連休と比べると、かなり秋深まりし感じです。塾も暖房や加湿器を付けるようになりました。私もそろそろマスクと手袋を着用します。手が冷たいとなかなか文字をうまく書けませんので、皆さんも手袋そして風邪・インフルエンザ予防のためにもマスクをしましょう

ロングバケーション

しばらくブログを放置していてすみませんでした。11月も後半になり、2学期の終わりが見えてきました。冬期講習は夏期講習とはやや方針を変えて行い、最後の仕上げをします。高校1、2年生は夏期講習よりも授業が多くなります。気温が下がり、乾燥が厳しい毎日です。この時期に対応できる体を創っていきましょう♪

羽立ホールディングス

この話は私の考え方と(やや)異にするので控えていましたが、新宿教室の発表もしたので。市川数理フォーラムは本部本八幡の他にいまある千葉教室(いままでもあります)と新宿教室(新宿東ですが、西口にも教室をおきます)。市川タワービルに出すので、私もややお疲れですが、皆さんが求めている塾であり続けていきます。市川数理フォーラム 代表 羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ