前日大阪で行われた、心臓移植の手術にアシスタントプロフェッサーとして、当塾出身の田所直樹医師が担当しました。弱冠27歳の若手医師ですが、その才能は日本をいや世界を代表するものです。その経歴は素晴らしいものです(個人情報にもなるので、ここでは差し控えさせて下さい。この話を聞いたときには、私は興奮して眠れませんでした)。こんな素晴らしい先輩がいます。皆さんも続いて下さい。
2014年12月
この前は掃き掃除をして、30日にモップ掛をして、今年の終わりにしょうかしら。でも皆さんは31日も塾に来て勉強したいですよね。授業というよりも、演習特訓の年末・年始ですね。受験生の皆さんは意識を変えてください。単なる月末程度です。塾に来てふだん通りの勉強を続けて下さい。毎日12~13時間勉強をしますのでセンター試験まで13時間×22日で300時間はあります。相当な時間です。さあ~不安で悩んでなんかいないで、どんどん前進です(≧ヘ≦) ムゥ
と言っても、受験生はそれどころではありません。毎日が真剣勝負です。でも毎日自分が向上していくことを実感していることと思います。新学期についてですが、センター試験が終ると直ぐに始めますので、とくに新中3生(現中2)、新高1生(現中3)の皆さんはスタートからの参加をお願いします。当塾の無学年制度(飛び級参加)がかなり浸透してきていたす。とくに英語は早ければ、早いほどその効果は絶大です。多田先生のスーパーハイレベルを高2で終了するならば、その時点で東大合格レベルの実力が得られたことになります。数学もどんどん先取りして下さい。さあ~年末も頑張るゾウ(^^)v
今日は天皇誕生日(天長節)ですね。昭和の頃にはクリスマスイブイブなんて読んでいる人達もいました。天皇陛下も81歳です。そろそろ皇太子殿下が天皇代行(摂政)を行えるようにしてはどうでしょうか。昭和天皇は明治34年の生まれで満87歳というかなりの長生きでしたが、晩年はやはりたいへんな状態での公務でした。一国民として天皇誕生日をお祝いします
まだまだ朝は日の出が遅くなりますが、これからは日の入は急速に伸びてきます。明日は天皇誕生日、明後日はクリスマスイブ(25日のクリスマスはいまでは軽視されていますね。25日はクリスマスというよりも大正天皇の命日を知っておきましょう)。塾の授業は毎日ビッチリでボリュウム満点です。高2生はこの冬休みにたとえば千葉大学理系学部突破の実力を完成させます(もう東京大学合格レベルの高2生も当塾にはいます)。さあ~頑張るゾウ(*・ε・*)ムー
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード