合格発表が連日あります。なかなか思い通りの結果がでてきませんが、勝負はこれからです。絶対にあきらめ・うつ等になってはいけません。皆さんほんとうに辛いのが本音です。前回ブログに載せた、不謹慎応援団の話が、YAHOOにも載っていて、皆さん迷惑をこうむっているのがわかったと思います。自分の塾の生徒だけではなく、他の受験生がいます。その生徒に不快な思いをさせるとは(増してやそのことにも気づいていないのならば)言語道断、予備校職員を辞めなさい
2015年01月
今日は五反田TOCにあさ8時少し前に行ったのですが、そこでの話し(できごと)。代々木にある(と思われる)塾・予備校の(たぶん事務員と思いますが)人が、生徒が来たので頑張れの(長話をするところではないのですが)握手&会話で終わればいいのですが(TOCの警備員から指導を受けているのに)なかなか終わりません。TOCのなかに入ってからの話です。あまりに非常識ですので、このブログで今日の動画を流そうとも思います。非常識の予備校に通っていてはね。゜゜(´□`。)°゜。
今日から医学部受験の結果が出てきています。受験生に聞いてみても:大丈夫との回答でしたが合否はNG
ここまで厳しいのは、ここ最近ではないです(10年以上)。この辛さに耐え有られる・乗り越えれれる 君たちでいてください。
ここまで厳しいのは、ここ最近ではないです(10年以上)。この辛さに耐え有られる・乗り越えれれる 君たちでいてください。
毎日100人を超える閲覧があります。以前のブログも見てくれているので、ほんとうに凄い数の閲覧数です。さて受験生の結果報告ですが、完全答案作成とはいきませんが、合格答案+αはいけています。今日は藤田&埼玉の報告では藤田は80%を確実にクリアー、埼玉はいままでよりは落ち着いてより確実に解けましたとの報告を受けています。明日からも頑張りますね(≧ヘ≦) ムゥ
今日も五反田TOCに8時に到着して、井辻君・小林君etcを送り出して、塾に戻りました。なんとか早いうちに合格を(1校でも)とりたいというのが本音です。明日は北里大学医学部で試験会場が相模原キャンパスですので受験生に聞いてみたら、今晩からホテルに泊まるとのことでした。以前田所君(北里大学医学部)と受験に行ったときには5時50分の快速で東京駅に行き、そこから中央線で新宿にいき(総武・中央各駅停車がまだ御茶ノ水乗り換えで直通ではない時間です)小田急で相模大野そして専用バス。長い時間かかるので、泊まるのがいいかもです。そして日曜日が一つのヤマ場です:埼玉医科大、藤田保健衛生、近畿、川崎医科大の4校が同一日ですので、倍率はかなり下がります。連日気が休まらないですが、絶対に乗り越えましょう。薬学部も明日から始まります(もえちゃんがんばって)。国家試験があるので、理工学部よりも早いです。世界情勢はイスラム国問題が酷いですが、これはいまは忘れて受験に専念しましょう。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード