明日で7月も終わり、土曜日から8月ですね!! 7月13日から夏期講習に突入して(その前から実際は突入していましたが)、皆さん充実した毎日を過ごしています。夏休みがず~っと続いたら、かなりのことができて最強の受験集団に育てることができるのですが、残念です。毎日×2もの凄い暑さですが、その暑さを皆さんの熱意で吹き飛ばしてください
2015年07月
最近は個別をお願いしますとどんどん頼まれて、先生の手配がたいへんです。個別というのは先生と生徒の相性で行う部分が多いので、誰でもいいから担当させればいいというものではありません。近くにある塾から移って来た生徒&親の話を聞くと:物理の個別をお願いしたら、薬学部の大学生が担当して 僕は受験で物理を選択していないので、物理はよくわからないのよ なんてことがおきています。受講生はこれではたまりません。塾は常に生徒のことを考えてください。
皆さんは、ここ数日の熱帯夜における睡眠はどのように対処していますか!? 私はひたすら我慢で、寝汗でびっしょりです。睡眠が浅いのと、度々目が覚めてしまうのと… もうムダな頑固はやめて、冷房をつけて寝ることにします。若い頃は冷房が好きで夜通しつけていたのですが、最近は冷房にはほんとに弱くなってしまいました。体質は変わります。ですので、若いときにやれることは、若いときにやってください。歳をとってからはできません。いまがベストの毎日をおくりましょう
首都圏およびその水瓶のある群馬県&栃木県はこんかいの梅雨でもかなり雨が降ったので、水不足ではないのですが、東北地方や北陸地方はほとんど雨が降っていないのでかなり深刻な水不足との報道をみました。昨日からの大雨でかなりの解消を期待したいです。受験は気象にも左右されますので、ほんとに大変です。さあ~今日は木曜日です。一番ハードな曜日ですね
この内容は、やや復活し始めているので、こんかいの夏期講習では確りとあつかいます。変数分離形のみが高校の範囲でしたが、2階常微分方程式の解き方、連立微分方程式そして定数変化法まで扱いましょう!!
積分方程式は三角関数、指数関数が含まれる、ボルテラ形まで解説します。ここまでやるとほんとうは行列があればいいのになあ…と残念な気持ちで一杯です。2×2行列のみではなく、3×3行列における単因子&ジョルダンの標準形入門まで話をしたいのですがNGになってしまいました。さあ~今日からの微分方程式は頑張るゾウ(^o^)
積分方程式は三角関数、指数関数が含まれる、ボルテラ形まで解説します。ここまでやるとほんとうは行列があればいいのになあ…と残念な気持ちで一杯です。2×2行列のみではなく、3×3行列における単因子&ジョルダンの標準形入門まで話をしたいのですがNGになってしまいました。さあ~今日からの微分方程式は頑張るゾウ(^o^)
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード