2015年11月

推薦入試

この話題はブログの最初の(第一回目の)内容でした。指定校推薦、一般推薦、AO入試と様々な形式があります。先週末や今週末にも、ほんとうに多数の大学が推薦入試を行います。自分がどの入試で合格を得るのかを、いまいちど考えて下さい(早い大学では、もう合格しました。ありがとうございます、の連絡をもらっています)。ただし、大学生(になるというのは)とは入学試験という洗礼をうけて、初めてなれる身分です。必ず入試で合格するのだ! の意気込みは常に充実させて下さい。今回の推薦入試でも、たくさんの合格を得ることを、当塾は確信しています。この合格を得られるのは、医学部専門教室の充実だと思います。医学部専門教室のページをもっと充実させたいのですが、もう少しお待ちください。花川師率いる医学部専門教室は、医学部生と花川師による個別指導教室です。本年度もほんとうに多数の生徒が喜びの声をあげています

予備校選び

みなさんはどの観点から塾・予備校を選びますか?当塾を選ぶ方々は、少人数でしっかりと教えてくれるというのがメインです。いままでの実績で選ぶとなればS台とか、K塾とかの大手でしょうが、実績を出しているのは受験生の30%程度です(もっと少ないかな)。となれば完全個別でと思う方々も多いと思います。1日4時間を1:1で行うと250日で500万円位になってしまいます。実際これを超える額の塾はたくさんあります。ことしの浪人生は英語は多田先生の集団+(多田先生,花川先生)の個別、数学は私と高木先生とで手分けして行っています(物理・化学も同様です)。来年は医学部専門教室主任として花川先生が英語&数学で腕を振るってくれます。どうしても完全個別のみで進めていくと高額になってしまいますので、当塾はある程度、集団授業を併用していきます。

冬期講習について

受験生は、あまり多くのことはやりません。代って高2生は毎日やりますので、ここから新受験生になります。腕の立つ講師とはどのような講師か?それは新受験生を加速度的に受験生に成長させることができる、その体系をもっている講師です。ただし一朝一夕に実力が伸びるはずはありません。講師の腕と塾のプログラムが相俟って初めて成し得ることです。さあ~次の世代を育てますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

緊張の毎日

人間は次の日は、今日よりも発展していたいと思う動物(いきもの)です。明日の準備を常に整えなければならないのが、大人の生活です。以前話をしたラーメンの津田沼必勝軒では、スープを作るのに24時間体制です。とくに水曜日は鳥・豚(最高に)濃厚スープですので30時間以上かかるとのことです(時間の理由はここでは割愛します)。そこでのスタッフをイメージしてください。誰でも作れるスープ&自家製麺であればいいのですが、そうはいきません。となると常に同じスタッフ(そのときは弟子が2人で、いまは弟子はなし、アシスタントの女性が1人いるだけ)動きます。毎日16時間は皆さん働いている体制です。寝ている(もちろん担当者は次々と仕事をこなしますが)時間もスープの火力はガンガンです(店主も真剣&弟子も真剣の毎日です)。受験生は体力的にはこのようなことにはなりませんが、常に自分自身んを奮い立たせてください(`Д´) ムキー! それでこそ勝てるのです。私の受験時代は:16:30~19:30は猛勉強、ここで1時間お風呂&食事、20:30~24:00までさらに猛勉強でした。ここまで頑張れたのは、東京大学に合格するためとの目標があればこそです。緊張の毎日:最高の言葉ですよね。皆さんもスケジュール(時間管理)を充分に行ってください。緊張のない日々は、得るもののない日々です。私は以前2ヶ月休んでいたことがあります(人生で、あれは最初で最後です)。いま考えると全く休まっていなかったのですよ。いまの君たちに休むというのは、やはり睡眠です。深い睡眠を摂って下さい。そのためには次のことを:ある程度空腹で寝る。目薬を睡眠30分程度に前に注す(目の疲れをとる)。歯を磨く、顔を(石鹸を使い)洗う。お風呂に入った時&後には皆さん行いますよね。医学的&科学的見地から、受験を乗り切らないと(合格は)ムリです。

11月になりました

季節は確実に過ぎていってます。朝のニュースでは紅葉情報が盛んですが、北海道ではタイヤの交換情報になってきました。晴れた日が続くとかなり乾燥がキツくなりますので、私もそろそろマスクをします(皆さんも是非して下さい)。この時期に体調を崩さないようにいま自分が何をすれば良いのかを考えて下さい(高1・2生は来年以降の自分の振舞を考えて下さい)。さあ~ この秋を最高に実りあるものにしましょう
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ