2015年12月

運も実力のうち

あなたは運のいい人間ですか?過去のことをじっくりと思い出してください。この質問は経営の神様松下幸之助氏の、面接のときの質問です。松下氏は運のいい人物を採用する:運のいいorわるいは10円玉を投げて表が出る・裏が出るのとは意味が違います。物事をやり遂げるときに、成功する人物はたまたま幸運に恵まれただけではないのだ。その人物を蔭ながら支えてくれる(縁の下の力持ちが)いたから:とは松下氏の言葉。運とは偶然ではなく、必然。その人間を支えてくれるスタッフ(言葉を変えるとその人物に魅力があるから、縁の下の力持ちがいる)のお蔭。私は本当に運のいい人間です。数理フォーラムは最高のスタッフを得られています(起業して3年もつ会社は3割、5年もつ会社は1割という事実は皆さんはご存知ですか?)。皆さんの受験も幸運が訪れることと思います。それは偶然ではなく、必然なのです。数理フォーラムの先生方が常に皆さんを支えています( ̄ー ̄)ニヤリッ

信長と哲治

信長は、織田信長です。私はよく、秀吉や家康は信長がいなければいない人物だ、と言っています(歴史上のifは意味がありませんが)。その逆で秀吉、家康がいなくても信長は天下人になっていたことでしょう。ここには人の動かし方があります(信長はどんどんと家臣を競わせる)。やはり人の使い方こそが天下人の条件です。皆さんではもはや歴史上の人物となる、野球の神様川上哲治(長生きでした。94歳、一昨年ですよね、亡くなったのは)はO・Nを使いこなすのみならず、連覇するための球団作りを始めて開発した監督です(日本シリーズでも対戦相手に王手をかけさせたことがないつまり3勝をさせたことがない、1敗かわるくても2敗で勝負を決める。監督曰く王者巨人は勝って勝って勝ちまくるが、口癖です)。選手の能力をフルに発揮させることが、指導者の力量です。皆さんの能力をフルに発揮させることが私の仕事です。お任せください
花川主任ブログ http://blog.livedoor.jp/suuriforum-medical/
を同時に閲覧をお願いします。

医学部専門教室

塾の新しいホームページで、花川主任からのメッセージを載せましたので皆さん是非とも目を通して下さい。今年の1月、2月は医学部受験に関してはかなりの苦戦を強いられました。その中で合格を得た生徒の回顧録を含めて、花川主任が医学部専門教室からのブログをスタートさせます。私のブログ同様に新ブログの閲覧もお願いします。http://blog.livedoor.jp/suuriforum-medical/

睡眠の質

皆さんは朝、起きた時にどんなかんじですか? 私は若いときと比べて、睡眠は浅い感じです。以前は、深い睡眠をを求めてWATER BEDを使っていたのですが、そのマットが寿命がきていまは低反発マットを使っています。睡眠の質(深さ)はどのように得られるのか?がいまの知りたいところですよね。夏と冬とではやや異なります。夏はいかに体温を(寝ている最中に)下げられるかですが、冬はそれとは異なり、布団の中では暖かい状態を保ちたいのです。同時に夜にお手洗いに起きないことも大事です。夕食におけるタンパク質をこころ掛けてください。ただ日本人は夜にメインの食事を置くのでその点は大丈夫だと思います。靴下や下半身の暖めについて:筋肉の7割は下半身にあります。その筋肉を冷しては、いい睡眠はとれないのと、夜にお手洗いに起きてしまいます。脚(下半身)をしっかりと暖めてください。女性陣は昼はスカートでかわいそうですので、帰宅後はとくに厚着をして下さい。そして食事の時間ですね(前回の話題です)。深い睡眠こそが朝からフレキシブに脳を動かせる原動力です。短時間(6時間は寝てください)でも、その質がよければ体は元気です。冬は体を暖めての状態で布団に入りましょう

夜食と肥満

そろそろ冬と言ってもいいのでしょうか(今年はまだ秋ですよね。熱海梅園は例年にない遅い紅葉とのこと)。みなさんは塾もなく、期末テストに追い回されていることと思います。私は応用数理研究会で暫し留守にしていました。この時期、受験生はできるだけ夜食はやめてください(控えてくださいより強い表現)。やはり朝型にするためです。もうひとつ理由は中性脂肪です。中性脂肪とは:簡単にいうと、糖質過多がその行き所を中性脂肪となって体内にため込んでいる状態のことです。私もいまはややデブ状態です(運動は毎日していますが、夜食が原因です)。あさからフレキシブルに脳を働かせるためには、体内に(できるだけ)中性脂肪をためない&あさ糖質を摂る(日本人の食生活では、糖質不足になることはないと思います)&そして睡眠です(睡眠は次回の内容です)。この3つに注意してください。では夜食を摂りたくなったらどのようにしたらいいのか?、これは欲求の問題です。インスタントみそ汁(最近はしじみ由来のオルニチンが多いものが、販売されています。私も愛用者です。おすすめヾ(=^▽^=)ノ)、コンソメスープ・コーンスープとか、あとは牛乳を温めて(うっすらと膜が出来る程度で、少しだけ砂糖を入れると満足感は倍増です。電子レンジをお勧め)がいいと思います(胃を温めてください。同時に満腹感もうまれます)。受験は知識です。その知識は勉強の知識のみならず、日常生活の知識も必要です。受験生の指南役(である私)が常に君たちを上昇させていきます。同じ月の以前のブログは必ず読んでくださいね。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ