最近の理工学離れの根源は私たちにあります。ここ数年なんとか改善を期してきたのですがまだまだです。いまの医学部人気は、理工学部教授の怠慢にあります。この事実は如何ともしがたいものです。さあそこで皆さんにどのようにしたら理工学部への魅力を醸し出してもらえるのかが問題です。大学だけではもうムリで、民間企業との連携が必要です(誰がやるの)。私は最近、地元の医師会の役員からいろいろとお願いをされていたのですが、今期からやはり工学&数学の架け渡し役の役員をやります。日本応用数理の本流は常に全世界の工学へと波及します。入塾面談の方へ:やや不便をかけます。
2016年03月
当塾は東京大学専門塾です。これは間違いありませんが、必ずしもそのような生徒ばかりではありません。個別指導ではやや苦手にしている教科を(皆さん)受講しています。では何故に東京大学専門予備校なのですか? 応えは、最難関大学受験塾です。ことしも京都大学医学部に合格させました(祝)。皆さんに問いかけます:東大や京大の医学部に合格(入学)できる人物はどんな人(経歴、家系)ですか。是非とも問いたいですよね(⌒?⌒) 後日書きますね。親を乗り越える自分を創ってください。
昨日で国立の(前期日程)合格発表も終わりました。すぐに連絡をくれた生徒&ややしばらくしてからの生徒、いろいろな心模様がありました。受験生の皆さん&ご家族の皆さんほんとうにお疲れ様です。そして皆さんの新たな第一歩の始まりです、皆さんの新たな旅立ちです。ここ数日気温の乱高下が激しいです。体調にはくれぐれも気を付けて、次の行動に移ってください。
ここ数日は暖かく、春の到来を思わせます。皆さんは花粉症は大丈夫ですか?新受験生にこの年明けから国立2次までの期間を意識しながら過ごして下さいと言ってきました。受験は知識です、その知識とは生活に関する知識も(非常に)大事です。今年はインフルエンザの流行が例年と比べるとかなり遅かったです。こんなことも思い出しながら新受験生は受験生になってください。話を変えて、あの大震災から5年が経ちました(この土日はかなり特番が組まれていました)。あの年は3人の医学部受験者が全て現役(複数)合格をなしとげました(東大、東工大も)。いま講師をやってくれている酒匂さんは高木先生との個別をおこなったという事実があります(揺れながらの個別ですね)。期末テストの真っ最中です。いまは期末に集中してください。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード