2016年04月

熊本大地震

昨日の夜は早めに寝てしまったのですが、もの凄い地震ですよね。亡くなった方や負傷者の方々、避難されている人達がほんとうに気の毒です。あさ5時半からTBSの夏目三久さんの番組を見ているのですが(この番組は地震特番になっているので)、現地の情報もまだまだ混乱していて報道員も何をしゃべっていいのか?です。熊本城の崩壊は相当なものです。被害が広がらないことを望みます。コンビニのファミリーマートはいち早く食糧の無償提供を始めています(避難場所にどんどん運んでいます。セブン&アイホールディングス、イーオンや他の会社も始めているみたいです)。報道はどの様な手助けをしているのですか?。今回も自衛隊や役所の邪魔をしているだけですか。去年の鬼怒川氾濫を思い出してください。本当に自衛隊のレスキュー隊には感動しました。それに比べてマスコミは何をしたのですか。報道に行くなら現地に物資の提供をしなさい。

求められている価値観

もちろん皆さん(親御さんは)合格させてくれる塾・予備校ですよね。私も常にそのつもりであり続けました。でも最近は年間200万円を超える塾で、なんとなく通う生徒の急増(とくにビデオ予備校で急増)とのこと。こんなことでいいのかな?。私は常に(王貞治会長のように)みなさんを鷹の目のように鋭い目で観察していますが、ビデオ予備校の先生はどこに目を見ているのでしょうか。親御さんへ:お子さんへの(適切な)評価&指導は誰がするのですか?学校の先生ですか、でも高校はそのような受験専門機関ではないと言われてしまうのが本当に悲しいです。そこでビデオ予備校の教室長に聞くのが信じられない現状です。学校は3者面談を何のために行っているのか(文部省時代からの決まりです)。一人×2に目が行き届くのは、やはり10人までです。求められていることはなにか?ですよね。とりあえず塾に行っているという形体では最難関校合格はムリです。とくに医学部は今年は20倍(20人に1人が入学できる)です。もう少し分りやすい現状をあげてみてみますね。当塾で2年間頑張った生徒は:高校1年生になった時に入った他塾で、MARCHレベルを狙うのが君のベストと言われて、その塾に入りましたが、いい先生はいませんでした(デタラメ講師がネクタイをして、いかにも高級感を誘っていますが内容はNG。T緑・鉄も同様ですが)。その生徒が考えて、俺を伸ばしてくれる塾は何処かを考えたのですね。当塾にきて:早稲田商と慶応SFCまで多田先生の英語で伸びました。求めているのは何かを考えたうえでの塾選びをおこなってください 。HPの合格者のメッセージに載せてありますので参照してください。東京大学(最難関校)に合格するためには東京大学に合格するための授業を3年間は受講しなければならないのです。

消費税UP

来年の4月1日から消費税の増税が予定されています。今朝の報道で、消費は落ち込むでしょうが、物を売る側が消費者を:買わせたくなる物を創ることが大事なのです。まさにその通りです。私もHPに間違いだらけの塾選びを載せていますが、塾側が消費者(生徒&親)にあそこの塾に行ってほんとうによかったと言わせる&思わせる塾でなければなりません。さあ~今日も生徒を魅了する授業を展開するゾウ

1学期開講

今年もこの時期がやってきました。しかしながら受験生にはもう25%(4分の1)が終了したのですよと告げています。そこが当塾の自慢できるところです。新学期開講から15回をこなしました(数学はその2倍ですよね。つまり30回です)。他人よりも一足早いダッシュで合格集団に突入です( ̄ー ̄)ニヤリッ。合格そして次のステージ(大学)への必勝リレーで行きましょう

増設講座

毎年一学期が始まると、Expスーパーハイレベル英語とセットで英語長文上級演習&スーパーノウハウハイレベル英語とセットで英単語総合演習を増設しています。この授業は一学期&二学期を合わせて24回(各12回)です。講習に入ると英語はそれぞれの講座が週2回になるので、増設講座は設けません。この増設講座は木曜日の16:30~18:00が長文で18:00~19:30が英単語になります。生徒によっては木曜日にこの2コマを両方受講している方もいます。同時に数学Ⅰ・Aのクラス(木曜日16:30~18:00)も始めます。このクラスはスーパーPower Up 実戦数学Ⅱ・Bとセットで受講してください(目指せセンター満点('▽'*)ニパッ♪)。木曜日は前半数学Ⅰ・Aで後半英単語の生徒が多いです。今回の数学Ⅰ・Aはかなりハードにやりましょう。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ