と言っても、今日はいつもの日曜日の授業です。昨日は授業が終わってからプールに行ったのですが、世間はまだまだGWみたいで、9レーンあるプールに居たのは3人でした。8時頃に電車に乗ったらお伊勢詣りからの帰りと見られる方がいました。充実した日々を過ごしているとほんとうに清々しい気分になり、私も伊勢の大神様にお参りした気分です。さあ今日は高校1年の数学&英語も再開します。GW最終日は最高の気持ちで頑張りましょう♪
2016年05月
3・4・5の連休はもの凄く充実していました。このGWで数学は何題こなしたのかな。1日で8題位問題を解説しますので、4月29、30、5月1、3,4,5、7、8で70題位になりますよね。皆さんはこれらを繰り返し解きなをして下さい。この時期は知識の吸収です(同時に計算力のUPです)。物理はコンデンサーまで終わりました。電気量保存の法則と電気的エネルギー保存の法則の解説。あの名古屋大学&東京工業大学のコンデンサーで漸化式を立てていく問題は、大学側の力作でほんとうに嬉しい出題です(いい問題を解説していると本当に嬉しいです)。GWのラストは数学と化学があります。有終の美を飾るためにも、皆さんをより魅了できる授業をしないとですね。あとこの時期にしては早いのですが、高木主任の個別の授業が満員です(理科の個別が多いので、このようになったのですね。数学は花川主任と私とで手分けして行うのでもう少し受けられます。英語は多田先生はもう1日出てきてくださいと頼んでいますので、あと1人かな)。ここ数年、集団授業より個別授業の申し込みが多いです。時代の変化ですね。明日5月7日から基礎物理&基礎化学を開講しますので、高校1・2年生のみなさんはかならず受講してください。物理は17:00~18:30で続いて化学は18:30~20:00です。
いつも最高裁判所長官(寺田逸郎長官。お父さんも最高裁判所の長官でしたよね)は5月2日に記者会見を行います。寺田長官は憲法改正にふれていました。国会そして国民の議論が大事だとの表現でした。私もぜひとも憲法改正の議論を国会で行ってほしいと考える方です。というとすぐに憲法9条改正と考える人達ばかりですが、そうではなくいまの憲法を残すところ、時代の変化とともに改正しなければらないところを議論しましょうと提起しているのです。日本国の憲法ですのでGHQが押し付けてきたものではなく、まねてもいいので自分たちで作りましょうよ。安倍総理には是非とも頑張ってもらいたいです。ただいまの国会議員では憲法を新たに作るという議論までいけないのかもしれませんね。日本の戦後70年の安定が国会の低下につながってしまったのでしょうね。
大型連休の真っ只中ですね。このブログは電車の中で書いているのですが、電車もいつもの日曜日より空いています。今日は危機管理について再確認です。先日の昭和の日を思い出して下さい。もの凄い風でした。総武線は送電線に飛ばされてきた袋が絡まり、運転を見合わせるということがありました。これが試験日ならばどのようなルートを使って会場にいけばよいのかを知っておかなければなりません。以前受験生と一緒に五反田TOCに応援に行ったときに、急遽山手線がとまってしまいました。土曜日でしたのでさほど駅は混乱はしませんでしたが、品川駅でのタクシー乗場は人だかりでした。なんとかTOCにたどり着き、頑張ってこいよと声をかけて五反田駅にいきましたが、山手線はまだ動いていません。地下鉄で本八幡に戻ろうとしているときに、受験生が駅員にTOCの方向を聞いていました。かわいそうですがあの受験生は気持ちが動揺し過ぎて実力を発揮出来なかったと思います。備えあれば憂いなしです。最近は桝添東京都知事の湯河原別荘が取り沙汰されています。内閣総理大臣が毎週
別荘に行けないのと同様に首都東京の知事もそのような行動はできないのです。危機管理の欠如です。万事公論に決すべしのでみなさんの意見を述べて下さい
別荘に行けないのと同様に首都東京の知事もそのような行動はできないのです。危機管理の欠如です。万事公論に決すべしのでみなさんの意見を述べて下さい
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード