私が体調を崩していてすみませんでした。この休みの間に当塾も個別指導の新しい形式を設けることにしました。私は1:2や1:3という個別指導は常に批判してきました(これはいまでも変わりません)。しかしながらこの形式の個別を求めている生徒が現実にいるという現状は(まちがいなく)あるのです。そこで先ずは第一段として花川主任が1:2,1:3形式で授業を行います。花川師はこの形式も随分と経験しているということからです。ただしこの形式は皆さんの同時申し込みで(2人以上で同一のテキストを使用)のみにします。金銭的にも半額(以下に)なりますので(言葉を変えると2倍の時間数を摂れます)いい感じですよね。ただし同じ目標をもっている皆さんが誘い合ってくる新教室です(決め事も多くなりますよ。高木主任はこの形式は摂りません)。もう1つは:Power Up 講師による1:2と1:3の形式です。これは担当講師の訓練が必要ですのでもう少し時間を下さい。いまでもやっているのかな~:早稲田の政経を目指す受験生には早稲田の政経の大学生を、青山を目指す受験生には青山の大学生を:と言っていた暴走講師がいました。自身が合格点しか取れない大学生を適当に(デタラメに)あてがっていても、合格は得られません。指導者は常に高い位置からその生徒を観察していなければならないのです(暴走講師の限界が見えています)。市川数理フォーラムの新個別体制がもうすぐ始まります( ̄ー ̄)ニヤリッ