私も昨夜はくしゃみの連発でした(もともとそのような体質なのですが)。生徒も最近は風邪ひきさんが凄く多いです。私が生徒に:これ以上悪くするなよ:とよく云うのですが、具体的に何をすればいいのでしょうか。いつものウガイ(+鼻うがいもね)手洗いの予防法にやはり薬を使うことをおすすめします。引き始めのうちに菌・ウイルスをそうそうに退治してしまうことです。あとはビタミンなのですが、錠剤を飲めばいいというものではなく、食事が大事です。冬野菜の代表格として白菜、果物はミカンがありますが、この両者はともにVCがもの凄く豊富です。これらの食品が胃のなかにあってビタミン剤を飲むと吸収が完璧です。同時にVAが必要ですが、なんといっても冬の人参です。動物性のVA(レチノール)の取りすぎはあまり良くないですが(肝臓に負担をかけすぎます)、βカロチンの形で取ると、必要な分だけレチノールに変えて、残りは膚の活性化に使われますので最高です。ただしβカロチンは脂身がないと吸収しません。逆にVCは水とくにお湯にとけだしますので、お鍋のときは汁も飲ん
で下さい。知識は力です。明日から12月です。前進あるのみ
で下さい。知識は力です。明日から12月です。前進あるのみ