市川・数理フォーラム
2017年02月
次の5件 >
2017年02月24日
14:15
カテゴリ
国立大学2次試験
いよいよ明日から国立大学の入試が始まります。今回は北国・雪国に受験に行きますの生徒が3人いますので私も突発的な事態が起きないかを心配していますが、天気予報を見ても大丈夫そうですね。いままでの苦労が報われる、そんな日が受験日です。頑張ってきて下さい
市川数理フォーラム 代表執行役・CEO 羽立健三
2017年02月21日
11:08
カテゴリ
私立医学部の結束力
先日の日曜日は卒業生の武田君の結婚式に出席しました(人生初の腰痛&風邪引きさんですみません)。武田君は昭和大学医学部を卒業して、ただいま旭市の病院で勤務しています。式では昭和大学理事長の小口先生と同席(同じテーブル)させてもらいました。先生はアイスホッケー部の部長を長きにわたり努められている方で、次ぎから次ぎへと卒業生が挨拶に来て、逆に先生がビールを注ぐという感じでした(東大の総長が卒業生にそんな行動をしたことをみたことがないので、感動です)。教授と門下生の関係がこれほど強いのは、やはりその上にたつ理事長・学長の人間味から出てくることなのでしょうね。小口先生とはずいぶんと話せてもらいました(当塾出身者を最優先で合格させて下さいと頼み込んできました('▽'*)ニパッ♪)。 医学部を目指している皆さんへ:是非ともこの難関を乗り越えて、そして合格の切符を手にして下さい。そこにはいまの私たち(君たち)にはまだ見えない新しい世界が待っています。次回は3月5日の田所君(東京慈恵会医科大学)の結婚式です。
2017年02月17日
16:31
カテゴリ
そう考えるのか
かれこれもう卒業して20数年になりますね(阪神・淡路大震災のときに受験生でした)。栗原医師との先日の会話の中で:もちろん君たちを(あのときに)最高に指導はしたけど、それは(君の親が)授業料を支払っていたのだから、当たり前のことだよ。いや(羽立)先生、先生以外の人に習っていても授業料は払っていました。確かにその通りです:そこで我々お金をもらう側は常に襟を正さなければなりません(ただ最近は、お金をもらうのに値しない講師が多すぎるのですよ。本当に襟を正してもらいたいです)。栗原医師はこの20年の間に、大学を卒業⇒医学部附属病院医師⇒医学博士と多忙を極めながらも、船橋で先代の医院を整備拡大(かなり大きな病院でビックリ!)して、更なる発展を続けています。唯一無二の存在:それが医師であり、我々受験指導者なのですね。
2017年02月13日
16:41
カテゴリ
Expスーパー東大英語
本年度も東大英語を開講します。担当は花川主任です。多田先生のExpスーパーハイレベル英語と長文読解最上級とは異なり、国立大2次の英作文を中心に行う授業です。今日も花川先生が国立大受験生を対象に2次の英作文の授業を行いました。何がいいのかと云うと、その場で添削をしてもらえるのですよ。これは国語の大塚先生も小論文や大意要約文を書かせて添削をするという形式をとっています。ですので大塚先生は5人が限界と言っています。同様に花川先生の東大英語も4人程度で行いたいと思います(これでは新しい生徒はもう入れないかも)。いま高2の生徒のお父さんによく言ってるのが:模擬試験で日本一をとる。決してレベルの高い高校ではないのですが、高校に上がるときから当塾に来ています。模擬試験も高2のときに、高3の模試を受けさせて、英語は66、国語は70を超えています。私が言う日本最強の軍団へと諸君を育てるが現実だと実感してくれると思います。河合塾模試で数学満点を叩き出した教え子の結婚式が来月あります。どんなスピーチをしょうかな♪と考えている
ところです。
2017年02月06日
12:12
カテゴリ
新聞折込み
市川・船橋・江戸川区(一部)に本日新聞折込みを入れました。電話でも、メールでもお問い合わせ下さい。現状としては:集団は空いています。個別は(かなり)混んでいます。ここからは書き加えているのですが、昨日も今日も凄い数の訪問者がこのブログに来ています。必ずしも入塾はできない(地理的、金銭的)方からの問い合わせもお待ちしています。
次の5件 >
記事検索
最新記事
今年の梅雨は?
雨の日バンザイ
長嶋茂雄
愛国心
この時期の過し方
EDLP
入試における不正
いい先生との出会いが人生を変える
中間試験に向けて
勉強のやり方を教える塾
月別アーカイブ
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
プロフィール
suuriforum
リンク集
大学受験 市川・数理フォーラム:東京大学に合格するための本物の学力を身に付ける塾(千葉・本八幡)
市川・数理フォーラム・医学部専門教室 花川主任ブログ
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード