医学部入試は1次試験が終わって、2次試験(面接等)を行っています。薬学部がそれに続きいまは理工学部の入試が行われています。合格報告もどんどん出てきています。新受験生は今回の受験を確りと見ていて下さい(来年への糧としましょう)。受験生そしてお母さん・お父さんはいまが一番辛いときですが、頑張って合格を得て下さい。ここからは書き加えているのですが、今日も合格報告が3校ありました。合格するためには何が必要なのかを知っている受験生が合格を得られます
2018年02月
皆さんは行ったことがありますか?。私は個人ではありませんね。応用数理学会&数学会で帝国ホテルを使いますので、年に一回か二回ですね('▽'*)ニパッ♪。同じことが塾でもあります:チェーン店の塾と私の塾を比べてもらっては困ります(比べる人の見識を疑います)。誰でもいいから授業を担当させればいいというチェーン店とオーナーシェフが最高級の授業を展開する当塾で違いと差別化を感じて下さい。授業時間の違い&人数の違いで当塾がやや割高と書いてあった書き込みもありますが、味が違います。立ち食いそばとA5ランクの違いを同じ土俵で考えることの無意味さ。いやそれよりも、皆さんを合格させるための手続きが出来ていない予備校&講師と私(最高Aランク)との違いですよね。
皆さんはどんな感じの真冬を過ごしていますか?。私は応援&赤本解説でいろいろと動いています。ここ数日間はかなり寒いですよね。ブログに書くと言うよりも実際に指導がいい感じでいっています。ここからは書き加えているのですが、本日の化学はありますので、皆さん頑張りましょう。千葉は明るくなってから雪が強くなり(やや)積もってきました。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード