2019年05月

日曜日の東大理系コース

どうしても土曜日や日曜日に授業が集中してしまうのですが、日曜日は:あさ東大数学Ⅲ、ひる東大物理、よる東大化学でしばらくやっていきます。かなりのボリュームになりますが、しっかりと着いてきて下さいね。私の数学のクラスはもう相当数終わっているので、浪人生以上の知識があります。物理は勉強の仕方で天と地ほどの差が出来ますので、くれぐれもお気を付けて下さい。GWも残すところあと3日になりました。この状態が続けばいいのには毎回言っていますよね(^_^)ニコニコ。明日の物理に是非とも体験に来て下さい。もの凄くいい感じで熱力学の最後を行いますよ

平成の思い出

私が本八幡で働くようになったのが平成3年でした。以前のブログにも書きましたが:当時は大学研究所の研究員&Y代ゼミで働いていた私に、千葉県で東京大学に合格させる塾を作りたいので数学の講師が必要ですと誘いがありました。大塚先生も同様でした(先生は、敬愛や千葉予備校で講師をしていました)、花川先生は駿台やSEGで特別講座をもつ位の超忙しい講師でした。斉藤代表講師の元でとにかく動き始めて、翌年には多田先生(河合塾でハイレベル英語や早慶英語を担当していました)が合流してスーパーセレクト講師の授業を味わえる予備校で始めたのですが:なかなか上手くいかなかったのは社会でした(日本史・世界史の講師がいなかったのですよ)。6年を過ぎた頃から:私がこのままでは初志の東京大学に合格させる塾を作るが出来ないと思い始め、平成10年の終わりに大学受験数理フォーラムを立ち上げました(講師はそのままです)。市川数理フォーラムは前身から考えると平成3年からの歴史があります。令和の時代にもさらに発展を続けていきたいと思います。市川数理フォーラム代表羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ