2019年07月

日本最強の軍団

このタイトルでは何度かブログを書いているのですが、今回もまた高2河合塾の模擬試験で全国1位をとらせますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ。当塾は先生方の解説の上手さで皆さんを出来るようにする塾です。その論理を納得して覚えるならば、忘れることなどないのです。駿にしても鉄緑にしても方向性が滅茶苦茶です。とにかく覚えろの鉄、無駄な解説ばかりの駿:との言葉通りです。では河合塾は当塾と似ていますかの問いに:私は代々木出身ですので、河合がどうのこうのではないのですが、受験に関する限りまともな模擬試験です(こんかいのマークでは難しすぎ)。駿は:どうだ俺らはこんな凄い問題を作れるのだゾウ:の自慢の領域に入っています。そうではなく皆さんの実力を確りとはかる模擬試験にして下さい。さあ~当塾は日本最強の受験生を:駿でもなく鉄でもなく(もちろん他の塾でも無く):当塾で育てます。東京大学理科Ⅲ類に合格させますよ。河合模試で日本一になった卒業生は現在:群馬大学高度医療センターで勤務しています。みなさんも卒業生に続いて下さい。偏差値は受験生は75を目標に、高2生は80をクリアーさせているのが私の指導です。お任せ下さい

いい夏過ごせていますか

今年の梅雨は(南関東では)本当に長かったですね。しばらく晴れ~という天気を期待します。夏休みの前半までに:東大と医学部の過去問は終了します。夏休み後半と2学期の教材も出来ましたので皆さん楽しみに待っていて下さいね(^_^)。もう遅い位ですが、高2生で最難関大学を考えている諸君の受講を待っています。高校3年生になってから頑張るでは遅すぎるのですよ。私はよくマラソンに例えます:合格集団・先頭集団に追いつけ追い越せは受験学年になってからでは、そう容易ではありません。高2生のみならず、高1生の受講を待っています。皆さん東京大学数学は気になるのですね:もの凄い数の訪問者が来ています。今回は文系・文理共通数学を中心に行いました。夏休み後半&2学期は理系の皆さんに(やや)高度な内容まで紹介していきます。ただし解答は皆さんが実際に試験会場で書けるものを教えていきますね

麹町中学

いや~素晴らしい。工藤校長の考え方に共感する教育者がどんどん増えていくことでしょう。麹町中学のやり方は先生方の苦労は嵩むと思いますが、先生方も一丸となって取り組んでもらいたいです。社会で役に立つ人間を育てる:最高のことばです。夏目三久ちゃんの朝チャンで見ていました。

東京大学数学

最近はお疲れまくりで、ブログは本当におもしろくなくてすみません(-_-;)。今日の問題も含めて6年間の解説が終わりました。できるだけ平易な解答・解法を皆さんに紹介しているのですが、ときにはやや高度な解法もとります(ほんとうはこのような解答は講師の見栄です。受講生相手に威張っているだけの虚栄心です)。物理もコンデンサーが終わり直流回路I=vSne(I am vSne)を教えないとの時期になりました。

夏期講習開講中

連日てんやわんやでブログの更新が遅くなりすみません。私が以前に載せたブログでは6月も凄い暑さになるみたいな内容でしたがすみません。凄い寒い初夏ですね。この時期までは物理は皆さん合同で授業を行っていますが:電磁気の攻め方はこれからがメインです。駿台みたいな数式ばかりを追うのでは無くて、現象を図式化してそれを数式化する前田の物理です(代々木ゼミナールで私は本当に感銘させられました)。いま東大文・理共通数学を行っているのですが、どろくさい解答を皆さんに教えています。受験生が書けばいい答案の作成です。同時に医学部専門教室の数学ですが:聖マリは中々の良問揃いで来年も最高の問題を望めます。東医はあのトラブルからどの様に脱出したいのかを模索しているような状況です。皆さんお疲れのなか:毎日もの凄い梅雨の悪天候ですが、なんとか(気力で)乗り切りましょう
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ