先日も:今回の入試で東京大学理科Ⅰ類に入学した渋幕出身の大西君が挨拶に来てくれました。GWが終わり桜蔭OGの渡辺さん(千葉大学医学部)が:わりと数学は楽に出来ていますとの報告をしてくれました。2人とも弟・妹がそろそろ受験勉強を本格的に行いたいので、当塾に入りたいとの挨拶+顔合わせでした。他所の塾・予備校と異なり、ほとんどの生徒が兄弟出来てくれています。このご家庭との信頼を今後もより強くしていきたいと思っています。名前は避けますが:現千葉県医師会副会長のお子さんは3人とも当塾で合格を得ました、千葉大学医局長のお子さんは私(羽立)が責任をもって兄弟共に(医学部現役)合格をさせました。自民党の大臣経験者のお子さんは何故か兄弟共に東京工業大学です(兄弟で来てくれた生徒の中で思い出深い3組を書きましたが、全部書いていくと何人になるかしらという感じです)。合格させるからこそ感謝されるのです。合格させる塾が当塾なのです。夏期講習でてんやわんやでいい内容のブログが書けていなくてすみません。私も生徒もクタクタですがあともう少し頑張りますね。ここからは書き加えているのですが、いつもブログへの訪問をありがとうございます。昨夜投稿したら沢山の方が閲覧してくれました
2019年08月
8月も残すところあと1週間余になりました。来週の土曜日で終わりかと思うと本当に寂しいです。いまの感じで2学期を過ごせたら最高の受験生活を送れるのですが。HPの1面は9月9日(月)2月期開講になっていますが、9月2日は始業式で皆さん早く帰ってくるので、すぐに個別に入ります。3日(火)~7日(土)は有機化学集中で、この分野を完成させます。7日からは数学と国語もスタートしますので、受講生の皆さんは休み無しで頑張ってもらいますΣ( ̄ロ ̄|||)。当塾は駿台や河合と比べると時間数がかなり多いので、私がいつも言っている:駿台・河合・東進で扱う問題は全て当塾で扱います:の原動力です。2月期の話は次回のブログに書きますが、Expスーパーのクラスはそれぞれの大学別対策になり、スーパーノウハウのクラスではセンター試験をかなり意識しながらの進め方になります。さあ~夏も後半ですがどんどん前進して行きましょう
この夏ももの凄い量を熟しました。後半戦の2週間は理系数学は8回(+2回を早く行います)あるのでまだまだ10回の夏期講習が残っています。今日は交流(物理)を仕上げたのですが、この分野は:公式は覚える者では無く、作るもの:の代表的な分野です。私は常日頃から思っているのですが、教師の腕は:高1生や高2生を受験生にするときの伸ばし方の戦略と考えています。言葉を強くすると:私の腕+授業回数=偏差値75です。お任せ下さい( ̄ー ̄)ニヤリッ。夏休みもラスト2週間です。頑張ろう
直接は首都圏への影響はすくなさそうですが、現地の受験生はなかなか落ち着いて勉強が出来ない状態だと思います。予備校の授業も休講になってしまうでしょうね(鉄道の運休、百貨店のお休み報道はもうでています)。現地の皆さんは今日は自宅に籠もり、勉強をして下さい。当塾は物理の交流・原子物理の集中特訓です(^_^)
今回のお盆休みは巷では9連休の方々が多いみたいですが、塾は休み無しで頑張ります(もちろん他の予備校も授業は行っていることでしょうが)。今日は模擬試験を受けに行く生徒が多かったので、塾の集団はお休みにしました。そろそろ2学期のことが気になる生徒も多いかと思いますが、いま目の前にあるものを確実に熟してください(来年の話をすると鬼が笑うとはよく言ったものです)。お盆明けの2週間も最高の8月にしましょう。そのためにもいまあるものを100%熟していくのです。私事で恐縮ですが:あまりにも夜が暑いのでエアコンを付けたままの部屋で3日間寝ていたら風邪をひいてしまいまして、鼻がグズラ×2です(-_-;)。みなさんも気をつけてください
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード