2020年01月

生徒募集中(更新)

こんなことと言うのはあるのですね(初めてです)。3時になると電話がどんどん鳴って、問合せや面談申込みの約束をするという、いままでになかった感じの今日一日を過ごしました。へんな宣伝広告に欺されないで、じっくりと塾・予備校を探すと当塾はその対象になりますよね。今年(今回)も10人程度しか募集はできないと思いますが、入塾とは関係なしに私に面談を申し込んできて下さい。去年は:1対2で個別を行っている生徒のお父さんと随分面談をした記憶があります(市川学園ではそのシステムでは効果が現れないよと告げました)。千葉大学医学部に行きたい、順天堂大学医学部に行きたい等、志望はetcですがいままで得られなかったいい話を聞けますので、是非入らして下さい。ここからは書き加えているのですが、センター試験が終わると直ぐに私立大学医学部入試が始まります。ほんとうに合格を得るのは困難なのですが、必ず全員合格を得られるようにします(池袋サンシャインと五反田TOCに応援に行ってきました。幕張メッセでもありますので、行ってきます。駅にはパンフレット配りの人集りです。当予備校は合格率85%ですと平気で嘘八百を高らかに謳っている塾があります。一校合格を得るのがどれだけ大変なのかを受験生に・その親御さんに知ってもらうためにも、絶対についてはいけない嘘です。医学部専門予備校では4クラスあって最上位クラスのみの数人が合格を得られるというのが現状です。駿台や河合塾の方が:このクラスからは100人中7名が合格出来ましたとの本当の事を教えてくれます)。国立大学の報告もしていきますので、週一位でブログに訪問して下さい。今回の受験生はやや少ないので皆さんのところに一度は応援にいきますね

当塾の特徴(更新)

当塾の自慢はなんと言っても ”授業の上手さ” に尽きます。生徒のレベルが違う・講師のレベルが違うといっている予備校がありますが当塾は説明の上手さが最大の魅力です。生徒の目標はサマザマ(various)ですが、確りと(最大限に)その生徒の能力を引き出すことが出来るのは市川数理フォーラムだけです。当塾では受験生の集団授業は冬期講習では設けていないので、たとえば駿台予備校の講座に参加してみて下さいと生徒とやりとりをしています。そして何も得るものがなかった を確認することが最高の自信につながるのです。もちろん受験生は朝から来て、センター、2次、私大の問題を黙々と熟しています。この時期はとにかく自分でやらなければダメです(もう授業を聞いて分かったという時期ではありません)。つまり当塾のⅠターム進んでいるというのが最高のやり方なのですよ。最近苦情というのか相談というのか:医学部専門予備校に通っているのですが、授業が全く分からないのです。若手の先生方がそこで経験を積んで、他の大手予備校に移るという講師が下のクラスでは多いのですよ。300万いや400万を塾に支払って、大学生や卒業したばかりの講師に習うというのも、悲惨ですよね。今年は浪人して当塾に来た生徒がいるのですが、私の個別と集団に参加しています(去年のセンターは30%~40%しか取れていなかった。勉強不足というか指導を受けていなかったのです)。今回のセンターでは80%をクリアーさせます。指導力の違いが点数にそのまま表れます。点数=教師の指導力+本人の努力です。指導力のある先生に習うと復習は本当にラクです。つまり努力を努力と思わないで続けられるのです。さあ重い腰を上げて前進あるのみです

体験授業への誘い

早いもので今日で年末年始の大型連休が終了します。当塾は明日まで冬期講習を行っていますよ。同時に明後日からは3学期と新学期が同時に開講されます(休み無しです)。新学期2月3日開講とHPの一面には載せますが、3学期は常に集団授業の体験授業を行っていますので、メールでも電話でも体験参加を申し込んで下さい。この冬期講習ではかなりいい感じでセンター試験の完成を行えました(予想問題よりも実際の過去問を行うのがベスト)。センターはさほど難しくないと皆さん世間の噂を信じていますが、85%をクリアーするためには相当数やりこまないとなかなかそこまではたどり着けないのが現状です。同時に2次私大の準備も万端です。今年は例年よりも当塾の受験生が少ないせいかかなり早めにいい感じで仕上がっています(来年は受験生がやや多めです)。今年は医学部・国立大学完全合格を成し遂げますから見ていて下さいね。これが当塾にしか出来ない(大手には真似の出来ない)最高の・唯一の・完全合格責任指導なのです( ̄ー ̄)ニヤリッ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ