1月はいつも通りの受験指導&会場までの応援を繰り返していましたが、2月に入ると国立大学2次試験は大丈夫かしら?がアタマをよぎるようになりました。国立大学組合はかなり強引に行いました(もし入試ができないと大問題ですので。可哀想に卒業式、入学式がリモートという前代未聞の式です)。緊急事態宣言が出て中学部・高校部は3学期末テスト、卒業式、入学式、1学期中間試験が行われないという状況でしたよね。6月に入りやっともとに戻りと言いたいのですが皆さんおっかなびっくりの生活です(コナミも再開しましたが大丈夫かしらという疑心暗鬼でした)。7月に入り東京都ではまた100人を超え一進一退いつ果てることもないこの闘いという毎日ですが11月に入るとコロナの猛威が収まりません(今日の発表はまだですが東京都1000人は時間の問題です)。何人かの先生この広がり方を(微分)方程式で表したのですが、適切な部分と当てはまらない部分とが現れます。報道や強制から人間は自粛を始めます、これがブレーキになり発散を食い止めます。これを専門用語で特異摂動というのですが微分方程式の永遠のテーマです。確率微分方程式で株式への応用が可能と言われますが(ブラックショールズの方程式はノーベル経済学賞を得ています。全て伊藤清の式です。ブラックは黒字の意味です。悪徳企業の意味ではありません)。株式ならば皆さん定説通りに動くのですが、今回のコロナでは人間・大企業・個人商売etcすべて動き方が異なりますので特異摂動の動き方も予想がつきにくいのが現状です。ここで皆さんが本年の反省に立って来年は最高の年にしたいです。当塾は本年同様に緊急事態宣言が出ても休みにはしません(家庭教師の欄まで禁止になったときには考え直しますが。教室に入りうがい手洗いを緩行します。ウイルスは細胞の中に25分程度で入り始めます。40分以内ならばうがいの効果は絶大です。早ければ早いほど効果は大きいのです。皆さんも必ず行って下さいね)
令和3年1月、2月の入試が適切に行われることを願っています(今年は早めに医学部・薬学部に合格させたので、一般入試でドズルファンを合格させますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ)
本年も本当にお疲れ様でして。来年はもっと×2いい年にしましょう
市川数理フォーラム 代表取締役・会長 羽立健三
令和3年1月、2月の入試が適切に行われることを願っています(今年は早めに医学部・薬学部に合格させたので、一般入試でドズルファンを合格させますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ)
本年も本当にお疲れ様でして。来年はもっと×2いい年にしましょう
市川数理フォーラム 代表取締役・会長 羽立健三