今年は:本格的に浪人生も(あさから)始めることにしたので、羽立だけではなく高木も花川も大忙しの毎日です。当塾が打ち出している浪人生コースは(数学・物理・化学に関しては)完全個別で行うとういものです。現役(高3)に当塾にいた生徒は他の予備校に行った方がいいかもしれませんよとは良く言いますが他の予備校があまりにもだらしない成果しか出せないので、今年もいらっしゃいと言わざる得ないときもあります。今回は残念な事に長崎大学医学部を不合格でしたのの様が浪人生として来ています。もの凄く気の利く生徒です(なぜに現役時代に駿台ではこの生徒を出来るように出来なかったのか?。システムの問題です。同じことを教えていても:身につくように出来る塾と全く身につかない予備校があります。講師のレベルの違いと100人教室と5人教室の違いです。駿台に通わせているということに酔っている時代ではないのです。これ当にバカ親の典型。いまは東大に行こうと言うよりも:医学部に行って何を身につけるかが、そういう時代です。理工学部の教授陣は襟を糺して生徒指導に当たること)。
当塾はこの生徒(のの様)を責任もって国立大学医学部に合格させます。のの様は凄く優しくてスタイルもいい女性なので小児科がお勧めと本人に告げたのですが:本人は救急に行きたい(これ体力勝負と男性医師が多いです)。群馬大学医学部医で高度小児科医療センターが有りそこでは当塾出身の上野多映子医師が腕を振るっています(高度医療が必要な小児がいることが悲しいです)。千葉市立青葉病院では大橋恵美子医師が千葉市のコロナ対策部会長を行っていることが嬉しい限りです(当塾にいるときには真っ黒に日に焼けてきたのですが、いまは真っ白)。
今回はのの様と羽立というよりも当塾出身医師の活躍と、情けない塾・予備校業界でした
当塾はこの生徒(のの様)を責任もって国立大学医学部に合格させます。のの様は凄く優しくてスタイルもいい女性なので小児科がお勧めと本人に告げたのですが:本人は救急に行きたい(これ体力勝負と男性医師が多いです)。群馬大学医学部医で高度小児科医療センターが有りそこでは当塾出身の上野多映子医師が腕を振るっています(高度医療が必要な小児がいることが悲しいです)。千葉市立青葉病院では大橋恵美子医師が千葉市のコロナ対策部会長を行っていることが嬉しい限りです(当塾にいるときには真っ黒に日に焼けてきたのですが、いまは真っ白)。
今回はのの様と羽立というよりも当塾出身医師の活躍と、情けない塾・予備校業界でした