2021年10月

津田沼必勝軒

ここのラーメンを食べると絶対に合格出来るというラーメン屋さんです(知っている人は多いと思います。私はかれこれ17年通っています。マスターの自宅で吞んだこともありますし、上の事務所で家庭教師をやりました。娘さん達もはや29歳と27歳です)。もう医師になっている田所君(北里大学卒)、鍛冶君(東京工業大学卒+三重大学医卒)はよく連れて行きました。去年は開沼さん(千葉高校⇒筑波大学医)、中野さん(国府台女子⇒東邦大学薬)は願掛けにいって+合格祝賀会も行いました。今年は井上さんがもう合格したので、のの様の願掛けに来週行ってきます(防衛医科大学に合格するぞ!)
合格したい方は羽立まで申込みに来て下さい。当塾の受験生で必勝軒に願掛けをしたらその合格実績は100%を続けております。これは羽立と小林マスターだからなせる奇跡の数字です

当塾に来るそれとも・

さあ~そろそろ本格的に受験が始まります(推薦入試、AO入試、防衛医科大学、防衛大学、etc いろいろとあります)。高2の皆さん(実は高1の皆さんも)本当に合格したくて予備校に通っていますか?
予備校に通うことが目標になっていませんか。先日は(面がわれているにもかかわらず、駿台の津田沼校に行ってきました)。綺麗ですし、いい感じですが:私は昭和の頃の:一度しかない受験でリラックスを求める空間よりも、緊張感が存在する空間を皆さんに提供したいのです。汚い空間はNGですが、遊びに予備校に行っているのではないのですから、レジャー施設のようなものは当塾には適してはいません。
当塾は1教科の授業回数(総時間数)は駿台の2倍程度になります。これが受験生を合格させる源なのです。さあ 今年も完全合格をさせますよ
お任せ下さいが私の(いままでの実績に裏付けられた)自信からでてくる言葉です

巨大地震(更新)

昨日の地震で皆さん今朝は随分と足止めを食ったのではないでしょか?。私も応用数理シミュレーションを午前中に行う予定が出来なくなりました。
あの3.11のときには皆さんは何をしていましたか? 私と高木先生は塾で個別をしていました(あの大地震の最中でも高木先生は動じないで酒匂さんを教えていました。私は前田君が弟が高校に入るのでお願いと言われたので、3.11の2時から個別で診ていました)。天災は常にやってくるので:備えあれば憂い無し、です。
今回の土曜日・日曜日ですが土曜日は変らず(2時から数学、5時から化学)ですが、日曜日は少し変えます。あさ9時スタートで物理、終わり次第数学に入ります。2時から花川日曜英語です(やや後ろにずれるかもしれませんが)。良く言うのですが:大きな予備校には真似が出来ない小回りの出来る塾、それが市川数理フォーラムです。冬期講習に入れていない12月31日でも1月2日でも:みんな来てやろうよ!が当塾の基本です
私がよく:駿台はNGと言っているとの事ですが本当にダメなのですか:という問いがありました
私の言いたいのは:受験に関する限り無意味な(大学における)定理や証明をヤルくらいならば、今目の前にいる生徒に受験においてためになることをヤレということです。大学入門をやることによってその権威を保ちたいという情けない考えは捨ててもらいたい。駿台生徒の5%しかその第一志望に合格出来ていないのです。当時最高の信頼を得ていた(ラジオ講座で有名な)寺田文行先生(当時は早稲田大学理工学部数学科教授)は:大学側は高度な答案は求めていないのです。高校生・受験生が書けばいい答案を求めているのです:がいまでも記憶に新しいです。受験というのは全ての教科において合格点を取らなければなりません。学問への入門だと言って余計な時間を費やしている暇などないのです
これが私の持論です。市川数理フォーラムにおける羽立健三は受験指導者なのです

この秋の戦略

私は秋は飲酒の秋というくらい随分と吞んできました(ですので10月に献血に行くことに最近は決めています。献血に行く前は15日~30日程度は禁酒をします)。今年はのの様がいるので呑気にやっていられないので毎日あさ6時前に起きて全ての事柄を終わらせて塾に向かいます。
日が短くなりました。メンタルの問題で気が滅入る(鬱とまでは言わないまでも)人達が多いです。ですのでとにかく汗をかいて、体を(一時は)温めることが大事です(ジョキング等の運動、確りとお風呂に入り汗を出すこと)。同時に精神を安定させてくれるのがCaです。乳製品と共に海藻(とくにひじきがお薦めです。大豆製品と緑黄色野菜とくに緑野菜と摂ると吸収が進みます)を積極的に(お母様方は食卓に)お願いします。
さて高2生(新受験生)の勉強の方の戦略ですが:数学は私の著書の実戦数学を完全マスターしましょう。来年のGW頃にある基礎力診断試験で偏差値75は絶対に譲れません。同時に英語ですが多田講師のスーパーノウハウハイレベル英語を受講してきた新受験生は偏差値75を下回る生徒はいません。それほど綿密にプログラムされています(数学は本人の得手不得手があります)。物理・化学も皆さんが持っているセミナーを完全にしましょう。よく自社オリジナルをかかげている予備校が多いですが、内容はほとんどが同じです。それよりもそこにある問題を私は100%確実に解けるようになっているが大事なことです(駿台でも鉄緑会でも全くできるようになっていないのが現状です)
花川英語も始めました(センター・共通一次の長文対策から始めます)。市川数理フォーラムの完全なる秋の戦略が受験生およ新受験生を魅了するそんな2学期にしていきましょう
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ