2022年12月

俺にしか出来ない授業

この話を聞いて皆さんはどんな感じを受けますか?。駿台でも河合塾でも同じテキストで全国展開をしています。どの先生に教わっても同じように同じ授業が受講出来るが大手(チェーン展開予備校)の考えです。実は先生によって(その指導力の違いによって)天と地ほどの差が出るのが(大学)受験なのですよ。私の頃は:代ゼミに行って土師政雄先生の東大理系数学を、前田和貞先生のハイクラス物理を受講したい(花川先生はなんと言っても駿台伊藤和夫先生の東大英語でした)という時代でしたが、最近は:とりあえず塾に行くかという考えです(緑鉄会みたいに:とにかく宿題というのは真っ向から反対です)。俺の手でこの生徒を出来るようにする(俺の手で合格させる)が私の基本理念です。当塾は:大手予備校では出来ない事柄を常に取り入れています(確認演習やテスト・補講・採点etc)。俺にしか出来ないことをやるのが当塾です(多田講師は:いまの俺の講義は河合塾時代には出来ないつまり生徒の実力・偏差値を伸ばすための授業が当塾では出来るのだとは常日頃からの名言です)。受験界の最高峰の講師が(東大・医学部)最難関大学へを導く唯一の塾が当塾です。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

Exp花川英語

前回の多田英語に続いて:花川英語についてです
花川師は:私と真っ向から教育理念が異なる駿台予備校の講師です。しかしながら花川師とはこの30年間本当に指導方法では意見を言い合いました(この講師達が話し合うと言うシステムは駿台でも代ゼミでもありません。講師達が独自に言い合うことはありませんよね。白い巨塔で:田宮二郎さんと山本学さんが患者のために言い合うというのも懐かしいです。私も田宮二郎さん(つねにBODYを保っていていました)
を目標に10kg体重を落としました。頑張れば出来る!)
花川師は:常に極限まで頑張る講師です(それ故誤解されるときもあるとは卒業生の弁。当塾は最高の講師が揃っていて、私は本当に嬉しいです)。
花川Exp東大英語:テキストは花川師の作成したものですが、常に近年の(実際自分が受験する大学の)入試問題を(その場で)扱います。花川英語は:東大英語は3名クラスで行っています(東大文Ⅱ、東京医科歯科大学、千葉大学医を受験する3人です)。医学部専門教室では受験大学の過去問を(易⇒難に分類して解説しています)。受験界の最高峰の講師が皆さんと常に同居する塾を創りました。私たちの手で皆さんを合格へと導く塾 それが市川数理フォーラムです。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

多田英語はブランド

皆さんは学校(高校)から英検を中3までに準2級を、高1で2級を取って下さいと言われていると思います。実はそこからが本当の能力を試されるのですよ。英検準1級まで持っていきたいですよね(ここまで来るためには英語の能力のみならず思考力が問われます)。さて当塾の多田先生の講座について説明いたします。スーパーノウハウハイレベル総合英語は英検2級をクリアーしたら参加して下さい:英文法・英熟語・語法&並び替え・発音アクセントそして長文読解のオールラウンド総合英語です。センター試験のときにはこのクラスで180点(90%)を目標とするクラスでした。さらにExpスーパーハイレベル総合英語は早慶・東大・東外大を目指す受験生のクラスです(医学部受験生はこのクラスに+私大医学部の過去問演習をプラスします)。センター試験時代は多田先生のExpクラスの皆さんは190点(95%)を超えています。漏れの無い指導が受講出来ている証です。共通試験になってから長文&ヒアリングのみでいいのでしょうか?(もちろん私立は色々な型式を問うのです。それに対応できるのが多田英語です)。今回の共通試験でも多田英語のクラスは90%を皆さんクリアーしていきます。英語の実力を本当に付けてくれる先生というのは皆無に等しいです(覚えてきなさい&答えあわせがほとんどです)。論理的解説を受けて納得したものは必ず身になりますが覚えろを中心としてものは1週間後には忘れてしまうのですよ。多田先生の論理的な英語のクラスを受講して、皆さんの英語力を爆発的にUPして下さい
花川先生の英語は私立大医学部専門英語と国立大学2次試験英語に特化した英語を担当しています
当塾の英語の2本柱です
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

受験生に告ぐその2

よく(デタラメな合格体験記が)試験の前には2~3日温泉でも行って気分転換をするといいですよ!ととんでもない文章を見ることがあります。とんでもない:私でさえ3日も数学から離れると(脳の)体調が狂います。いまの真剣な気持ちを更に高めて受験に向かって下さい。もう少し詳しくは:受験会場では知り合いがいても軽く挨拶する程度にして、次の教科の準備つまり脳のウォーミングアップをして下さい。脳の動きと筋肉の動きは同様に考えて下さい。試合前に笑い話で体を動かさないアスリートはいますか?、いるはずはナイですよね。同様に数学の前には脳を数学の思考にする準備をしておくのですよ(英語は英語でetc)。俺今回の試験で失敗したという言葉を毎回多数聞きますがそれ失敗では無く:無知でした:が私からの本音です。受験の前には絶対に1日たりとも勉強から離れてはなりません。受験当日も帰ってきたら必ず机に向かいもう一度やり直すことです。合格が得られても、最後の受験校までは絶対に気を緩めてはいけません。その気持ちがあればこそ受験を勝ち抜けるのですよ。
当塾は毎日あさ8時半からよる8時まで勉強スペースを提供しています。この受験は当塾で合格を得て下さい(日々是決戦は以前いた予備校の謳い文句でした。まさにその通りです)
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

受験生に告ぐ

この時期になりましたね。日本では日の短い季節ですのでやや鬱になりがちです。そんな人達は塾に来て先生と会話することが大事です(当塾はあさ9時からよる8時?までやっています。受付と話していても見意味です。担当講師と話を出来る塾が大事です)。この時期は:あさはお湯で顔を洗って下さい。顔も指先もですが、足も洗って下さい。寝ているときには足はかなり汗をかき朝は冷えています)。末端を温めたら次は食事です。もちろん温かいスープ等ですが:体温を上げる栄養素はタンパク質です。タンパク質10gをあさに取って下さい。牛乳100gで3g,玉子1つで6g,納豆1パックで大きさにもよりますが7gです。ムリな数値ではありません。あさから体温をあげるのがいまの目的です。最近は光熱費が2倍になり各家庭では大変かと思いますが、この受験は乗り越えましょう。次はいまの過ごし方です(ここからがほんとうに受験を知っている指導者と単なる予備校の違いです)。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ