2022年12月

期末テスト真っ最中(更新)

この土日を挟んで(ほとんどの高校では)期末試験が行われています。目前個別もおおよそ終わりましたので私も暫し休暇を取らせてもらいます。温泉にでも行って少し骨休めがしたいのですが、やはりコロナが蔓延しているので自宅で英気を高めることとします。この冬期講習から皆さんは1学年上になります。言葉を変えると:今回の冬期講習の主役はいまの高2生です(新受験生)。高1生はもう高2生の気持ちになって下さい。河合塾は電車の中で3学期と書いていましたが、当塾は新学期です。受験生の目前講習ですが毎日あさ9時から7時までやりましょう(プログラムは各自伝えますので)。皆さんの人生最大の関門を突破させる仕事に携わることが私の仕事(使命)ですので、最高の形で卒業させたいと思います。今日も嬉しい知らせが来ました:東邦大学医学部に合格しました。次回のブログで詳しく書きますね
このブログは受験生の皆さんに(たぶん親御さんを通して)情報を伝える役割と思い始めました。早13年が経ちました(ライブドアーの受験ブログでは常に上位10にいます)。ですので同じ時期のブログを見て頂きたいのです。受験感情・睡眠・栄養・時間の使い方 etc 受験に関することはこのブログで完璧に行っています(言うなれば:ブラボー)
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

12月になりました

毎日が充実しているので、時の流れるのが本当に早く感じます(この秋はあっという間に過ぎ去ってしまた感じです)。浪人生の津嶋君といつも話していることは:どんどん伸びて行く君達を見ているのが私の生きがいなのですよ(^_^)(嬉しい)。毎年この時期は休みにするのですが、今年はやや軽減する程度です。代って個別指導は大忙しです(目標がハッキリしているので回数を増やすのですね)。四半世紀を終えてのブログを書きたいと思っています(当塾の講師は本八幡では30年を超えていますが)。探せば当塾みたいに最高の塾が見つかるのに、DM等の宣伝広告で決めてしまっては絶対にダメですよNG(今年もT京個別指導学院、Tマスからの移動組が3人。腕の立つ講師がいないチェーン店では大学生に1:2でもやらせておけばいいのだよという感覚しかありません。このブログを見ている皆さんは:そんな塾では満足などできません。公立中学校のための塾ですから。でも授業料はもの凄く高いですよね(-_-;) )。当塾は最上位大学を目指す皆さんが最高の指導を得られる塾です(Yゼミの先生のお子さん、S台の先生のお子さんも来ていました)。良い授業を生徒は求めているのです、それの応えられるのは当塾のみです。
市川数理フォーラム 最高執行役員 羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ