2023年02月

私大合格速報(更新)

まだまだ合格発表と言うには早すぎますが:私大薬学部は浪人生の津嶋君がドンドン合格を得ています(これからの発表も待ちましょう)。やはり難関は医学部です:東邦、聖マリ、昭和の1次は得られています(この時点で合格者の2倍程度まで絞り込みます)。当塾が何故に合格を安定して得られるのか?。やはり講師とシステムの違いが大きいと思います。毎年講師がコロコロ変っているY学院みたいに(なんで私が東大に)なんて言っても、そんな夢物語みたいなことは起きないのですよ。その道30年のベテラン講師が:じっくりと腰を据えて生徒を指導してくれる塾が(合格のためには)必要なのです。当塾は集団と個別の二刀流の塾です。4名集団+個別(1:1)を用いてもY学院と同程度の料金です(集団は大手と同じ位の金額にしています。個別は1時間10000円を超えるY学院・Tマスから見ると随分と安いです。60分の料金で90分できるのです。1,5倍の時間数+講師の腕の違い=2,5倍の実力UPが得られます。なぜに今回の入試で(浪人生の)津嶋君がドンドン合格を得られたのか!。ずばり時間数+講師の腕の違いがもたらした現象です。ただし当塾は受講生にはかなり頑張ってもらう塾ですので、入塾するからには:俺は・私はこの塾で本気で頑張るのだ!という気持ちで入会して下さい。合格を得るためには最高の指導者:羽立健三に師事を受けることです。
ここで栄養の話を少し:いまは寒い時期ですので体温を上げる栄養素はタンパク質です。タンパク質を毎朝10gは取って下さい。玉子1つで6g、牛乳100gで3g(私はいつも牛乳200gにきな粉を入れておおよそ10gをあさ摂っています。もちろん玉子、肉、魚、大豆からも+10gで合せて20g程度摂りますが。手足を温め&体温を上げる食材を摂るという基本で行きましょう)。受験とはそれを乗り切るための知識が必要です。このブログは受験指南役ブログですので、以前のブログも必ず見て下さい。とくにその時期に必要な事を書いていますので、以前の同じ月を見ると良い情報を得られます。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

鉄道が止まる

毎日何所かしらの路線が止まっています(今日は総武線が完全にストップでした。各駅も快速も共にダメとなると私みたいに稲毛に住んでいる人間は京成を使うしか無くなります。今日は滅茶混みでした。その後京王井の頭線が人身事故。東大駒場はこの路線に頼り切っております)。4年前には2月25日に総武線・中央線の水道橋での火災のため総武線各駅停車、中央線快速がストップ。今日の総武線も4年前も鉄道工事の人為的ミスが原因です(工事関係者:しっかりしてくれ)。こんな事が多々起きていますので:受験会場には複数の路線の行き方を確認していて下さい。
話を変えて:最近は問合せが多く(当塾のHPに訪問者が近隣30日で1000人を超えています)こちらも対応をしているのですが:入塾は早い者勝ちになる場合もあります。私も集団授業の増講は行えないスケジュールです(最近は個別指導塾に成りつつあるのかなという位に個別が多いのですよ)。時代の変化というか目標がハッキリしているので個別でお願いしてくるのですよね(ただ英語は個別に拘る必要はないと思いますよ。多田先生・花川先生の3人4人制で充分に対応出来ます。物理・化学も夏までには全範囲を終わらせるので、その先は個別なのかな?)。受験指導の最前線を行く当塾で栄冠を手に入れて下さい。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

入試真っ最中

医学部の入試が後半に入ってきて(本日は医師国家試験です)、薬学部が連日の入試です(国家試験があるため医・薬・歯の学部は早めです)。私も連日心臓がバクバクです(大学受験の塾を本格的に行っているところは千葉県内では当塾のみです。あとは大手・チェーン展開しているところ。生徒の合否に責任を感じないところだけです。本気で:この生徒を合格させると考えているのは大塚・花川・多田・高木そして私羽立だけです。他予備校の講師は時給をもらえればそれで善しとしか考えていません)。同時に新規入会を行っています(いつもこの時期は教室が汚いのですが許して下さい。これは私の験担ぎです。一緒に頑張ってきた物は仲間です。のの様掃除ありがとうございます)。もう少ししたら合格速報が出せます。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ