毎日が緊張で心臓がバクバクの日々を過ごしてきました(いまでも血圧が高いです。私は公人ですので呑気に休んでいられないと言うのが現状です)。今年の入試は(やや)負けという感じです(もちろん東大理科Ⅲ類や防衛医科大学を合格した生徒がいますが、1人の生徒がいいのでは無くて全ての生徒が合格を得るのが私の目標です。という観点からやや負けでした)。今回の募集でも当塾は宣伝広告を一切行わない塾です(その分を授業料に繁栄)ので、新たに塾に行き始めましたが、ここの塾では行っても意味が無いという生徒が当塾に問合せをしてきます(もの凄い数のDMが送られてきます。その内容を信じて入会したがダメでしたとの話が去年は随分とありましたよ。当塾は中途退会者はほぼゼロです。これが当塾の合格の原動力です。Tマス、東K個別学院、家庭教師のTは自身が診断できないのでAIを使うとのことそしてビデオ予備校。もの凄い宣伝をかけるので嘸かし凄い先生が揃っているのかと思いきや、大学生のアルバイトです。本当にガッカリでしたとは現塾生の親・本人から)。私もこんな話をブログに書くのは嫌なのですが、本当に情けないの一言です。では素人講師と私との違いは何ですか?の問いに:素人講師は問題を解いているだけなのです。何故にこのような式変形が必要で、その結果解答に辿り着くという解説を出来ないのですよ。もう一つは問題解説量の違いです:上記の個別指導塾の2倍は(羽立の個別では)解説・扱います。間抜けな1:2を選んだ皆さんへ:本当の個別指導とは1:1のみです。更に言うと最高に腕の立つ講師の個別指導では2倍の内容を扱い、絶対に忘れることが無いような解説をしてもらえるのです。そのような個別指導を行っているのは千葉県内では市川数理フォーラムのみです(全国を探しても見当たらないでしょうね。羽立が受講生のために創った塾ですので)。
さてゴールデンウィークに入りました。当塾は休みはありません(増講してその代り中間試験前には集団授業はお休みにします。代わりに個別対応にします)。
市川数理フォーラム代表羽立健三
さてゴールデンウィークに入りました。当塾は休みはありません(増講してその代り中間試験前には集団授業はお休みにします。代わりに個別対応にします)。
市川数理フォーラム代表羽立健三