親御さんに聞きたいのですが:塾との信頼関係はありますか?。口八丁手八丁で上手いこと言われて入塾したけども、言ってる事とやってることが全く違っていたとは良くある話です(今年の卒業生と去年の卒業生で:いま通っている塾で物理の指導が全くダメなのですよと相談を受けました。私は満点を取らせてあげるから私の個別にいらっしゃいとお母さんに告げて、見事満点(^_^)東邦です。物理の先生がいないのなら:当教室は物理の受講生は募集していませんと言わないとダメです。T本八幡みたいに:化学科の大学生に物理を担当させて、僕受験で物理を選択していなかったので、教えられなくてゴメンね。それで1時間6500円も取っているのですよ。物理は教え方の勘所を掴めている講師があまりにも少なくて困ります。千葉県では羽立先生だけですよとは卒業生の弁)。私は面談して:この先生ならば自分の事を合格へと導いてくれると確信できたら入塾して下さいと言っています。本人と一度もあったことも無い人が作ったパンフレットを見て入会を決めた等という愚かな間違いを犯してはいけませんよ。個別指導とは:生徒と先生との信頼関係さらに親との信頼関係で初めて成績UPそして合格を得られるのです。7月も終わりました、明日からは8月です。受験の天王山である夏期講習の真っ只中です。今年の夏期講習は高2生がもの凄く頑張っています(昨日短期留学に2人行きました)。受験生並みに頑張っている姿は:素晴らしいの一言です(同時に受験生はMax頑張っています)。私はエアコンは緩くしか付けないのが信条ですがこの夏は毎日が猛暑日で大変ですが:一度しかない人生。最高に頑張った夏休みにしましょう。
ここからは書き加えているのですが:個別指導塾はホワイトボードはあるのかしら?。当塾は教室でやりますので3m60cm(大教室は120cm×3枚で小教室は180cm×2枚)。まさか個別指導を謳っている塾がホワイトボードが無いなどと言うことはあり得ませんよね(小さな部屋で80cm程度のホワイトボードでやっているのでしょうね。集団でも個別でも書く量は同じなのです。個別の場合は字を小さくしても180cmのホワイトボードは必要です)。先ほど医学部合格のデーターを教えて下さいとの連絡が来たので:開沼さん(千葉高校)は筑波大学のみ受験で合格。山田姉妹(共に東邦大学附属東邦)は東邦大学医学部。猪狩さん(市川)は北里大学医学部、安倍さん(杏林、他学部)、稲田さん(渋谷幕張⇒千葉大、順天堂と国際医療福祉)、加藤君(江戸取⇒北里)、小林君(大検⇒帝京)。いま大学3年生までの卒業生です。とにかく合格を得ることが難しいです(沢田君の東大理Ⅲ&防衛医大は金字塔です)。1校の合格を得ることが至難の業ですが、全ての受験生に医学部合格を与えていることが当塾のプライドです(他塾では絶対にムリです)。
市川数理フォーラム代表羽立健三
ここからは書き加えているのですが:個別指導塾はホワイトボードはあるのかしら?。当塾は教室でやりますので3m60cm(大教室は120cm×3枚で小教室は180cm×2枚)。まさか個別指導を謳っている塾がホワイトボードが無いなどと言うことはあり得ませんよね(小さな部屋で80cm程度のホワイトボードでやっているのでしょうね。集団でも個別でも書く量は同じなのです。個別の場合は字を小さくしても180cmのホワイトボードは必要です)。先ほど医学部合格のデーターを教えて下さいとの連絡が来たので:開沼さん(千葉高校)は筑波大学のみ受験で合格。山田姉妹(共に東邦大学附属東邦)は東邦大学医学部。猪狩さん(市川)は北里大学医学部、安倍さん(杏林、他学部)、稲田さん(渋谷幕張⇒千葉大、順天堂と国際医療福祉)、加藤君(江戸取⇒北里)、小林君(大検⇒帝京)。いま大学3年生までの卒業生です。とにかく合格を得ることが難しいです(沢田君の東大理Ⅲ&防衛医大は金字塔です)。1校の合格を得ることが至難の業ですが、全ての受験生に医学部合格を与えていることが当塾のプライドです(他塾では絶対にムリです)。
市川数理フォーラム代表羽立健三