2023年11月

羽立に習えるの?

個別指導で:羽立先生に担当してもらえるのですか?の問いに対して:私にお願いしますと言ってくれたら羽立が担当します(先日のブログにも書きましたが:中学生には1H4400円で行っています。いま中3と中2を羽立が担当していますよ。時間的に私の空いている時間になりますが、2人とも頑張っています)。個別の場合は数学+化学が多いので高木先生に先ずはお願いしています。羽立はExp個別しか担当しないのかと勘違いされていますが、先ずは問合せをして下さい(ただ羽立は時間変更をお願いすることが多々出てきます。月一位です)。私が受験生の刻には:土師先生の東大理系数学を受けたい、前田先生のハイクラス物理を受けたい、そして何よりも大西先生の東大化学を受けたいという時代でした(昭和55年かな)。いまの生徒にその欲求を満たすことが私の役割ですよね。
市川数理フォーラム代表羽立健三

羽立塾ってどんな塾?

よく:貴塾のことは存じ上げているのですが、当方の子供は貴塾に通わせるほど優秀ではないのですが。との問いがありますが、当塾の入塾規定は:努力を惜しみなく続けられる生徒です(努力を続けられることこそ才能なのです)。やれ東大だ、やれ医学部だと言うのではなく皆さんの志望に合った最高の指導を受けられるのが市川数理フォーラム(羽立塾)です。塾のスペースはかなり大きいので充分な自習スペースを確保出来ています(ただし本気で勉強をしようと思っている生徒のみですので、とりあえず塾に行って勉強をしているふりをしていようかの生徒には向きません。その様な生徒には:ビデオ予備校の自習スペースがピッタリです。ビデオを止めて寝ている生徒だらけです)。最高の自習スペースが確保出来ています。講師の腕は?:これは手前味噌ですが予備校界最高峰の講師が受講生指導に当たります。さらに当塾の講師を他塾で担当してもらうとなると1時間で3000円~4000円は高くなります。言葉を変えると:他塾では1時間しか申し込めないところを当塾では90分や120分申し込めるのです。比較的レベルの低い生徒にも対応は可能ですか?。先日まで羽立が中2生を担当しました。我ながら:昔取った杵柄で最高の授業を出来たことに満足と誇りを得ています(いまは中3生と格闘しています)。もちろん:東大志望のs棟君(渋幕)、筑波医志望のk橋君(渋幕)、北大獣医志望のIK君(市川)ここでは国立大学志望者のみを書きましたが:最高の授業を受けたい、努力をするためには私を魅了してくれる先生に習いたいそして受験界の最高峰のスーパーExp講師に長時間習いたい:羽立塾(市川数理フォーラム)とはそんな塾です。
市川数理フォーラム代表羽立健三

アタマが変になりそう

今日は健康診断スペシャルで朝からいろいろなパターンを計らなくてはならないのでずぅ~とTVを見ていました。同じ事を何度も繰り返していました(天気や出来事)。久しぶりに羽鳥さんの番組(テレビ朝日)や谷原さん(フジテレビ)の番組を見ました。もういいや(もう見たくもない)でした。司会者が悪いのでは無くコメンテーターが嫌なわけでも無く:ただひたすら、もうこんな:政治や他人を批判・批難する報道はこりごりです。私は経営者として25年間いろいろな現状を見てきましたが:朝の報道番組はもう見たくはありません(毎日これらの番組を見ているとアタマが吉外になります)。コロナのときに:先生方きょうも国民の皆様、視聴者の皆様をドンドンあおって下さい祢と報道フロアーでした。今日は良い経験でした。もう二度と朝の報道番組を見ることはありません(事実報道を見たいのでBSでNHKをみます)。司会者には責任は無いと思いますが:羽鳥さん、谷原さん:このような番組で良いのでしょうか?。その前の番組もあさ5時前からですが:司会者は何かいまの報道に疑問を待たないのでしょうか。私は子供の頃にはまだ:子供は勝手にTVを触ってはいけないという時代でした。ですので小学生になり自分でTVを付けても良いという刻になり嬉しい年代です。60年近く時が過ぎて:時代はこんな情けない朝のTVしか無いのが情けないです。さあ~今日も頑張るゾウではなく、批判ばかりのTVはもう見なくてもいいのでは。高校生の刻に:TVを見なくても苦にならないと担任の先生に言われましたが、いまではTVを見ていると苦になります。もし時間のあるお母様方はTVを見るのはやめた方が賢明です。情けない報道局です。受験生はもうTVとは無縁ですね

入室(更新)

11月6日:医学部専門教室開講のHPとブログを出したのですが、卒業生の親御さんから問合せがありました(つまり卒業生が母親として息子を当塾に通わせたいとのメールをもらいました)。羽立もそろそろ:卒業生の親御さんのお子さんを指導する:の更に責任が重い立場になりました(もちろん今までも最高に責任が重い立場でしたが、親子共々ですので)。市川数理フォーラムを本八幡駅西口ビルで開講して早25年が経ちました。当時はまだ高層マンションは有りませんでした(OKの入る24F、もう一つの24F、34F、そして43Fと4棟が本八幡に高層マンションが出来ました)。西口ビルは:都営地下鉄新宿線が本八幡まで開通するのに合わせて平成元年に本八幡に地下で直結するビルという先進の物でした(34F、43Fのビルも地下から直結ですが、シャポーからは西口ビルみたいに直接は行けないのですよ。ですので西口ビルは本八幡では人気が高い=家賃も高い 笑)。でも雨の日はJR、京成(の本社は本八幡です)、都営新宿線から外に出ること無く来られる西口ビルは最高です。この西口ビルでこれからの25年(私の授業を望んでいる)皆さんを最高の指導で合格へと導いて行きます。市川数理フォーラムは:場所良し、講師良しさらに居心地良し:の3良し塾で(皆さんを合格させる塾100選で羽立代表と大塚・多田講師が紹介されています。東京出版書籍)受講生に最高の塾で在り続けますよ。
市川数理フォーラム 代表取締役会長 羽立健三

親友の死

月曜日に飛び込んで来ました。私は数学科、彼は医学部(当時は:数学科や物理学科は医学部と同等以上の難関とされていましたが)の立場ですが、東大龍岡門では:新設の理学部5号館数学科棟と医学部附属病院は道路を挟んで向かい合っていました。基礎研究の彼は常時数学科に脚を運んで:数理統計を頼みに来ていました。その頃は藤田宏教授が経済学部で統計数学を講義なされていましたが医学部生の彼はその授業のノートを完璧に暗記していました(医学部は数学科とは異なり市販に拡大される要素が研究の対象なのだよと言って経済数学を重視していました)。先ほど自宅に出向き線香をあげてきました(昭和34年生まれで大学では90期でした)。白い巨塔で田宮二郎(財前五郎役)さんと山本学(里見脩二役)さんみたいなところも私と彼とではありました。名前は今回は明かしませんが:千葉にある大学の学部長から学長になった先生です(ここで少し書き直しました)。涙が出てきてとまりません:友人にご冥福をお祈りしますとはあと20年は言いたくは有りませんでしたが。
理学博士 羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ