2023年12月

2023を終えて(更新)

令和5年も明日で大晦日です。今年は凄い夏でしたね(その日が暑いというよりも毎日が暑い夏でした。9月、10月もそうでした。太陽からのエネルギーが多くなってきているのかも知れません)。当塾の事を考え直すと:今年は希星さんを薬学部に合格させたのが9月でした(本当に頑張る生徒でした。このような生徒を得られた大学は更に生徒を伸ばす・育生することを必ず実行して下さい)。振り返り2月受験の合格者は:先ずは浪人生の津嶋君です。当塾でなければこの受験生を合格させる事は不可能と思います(薬学部にどんどん合格)、勉強の仕方が始めて分かったとはお母様からの弁。巣鴨の深田君は文系でした(首都圏を出たくて仙台の東北大学に進学しました)。国語・英語の飛躍的な伸びで国立大学の合格を得ました(兄は筑波大学・中央大学法に合格)。桜䕃のマーちゃんは東大文Ⅰ、千葉高の亀・足立の浦は国立医を目指して目前調整を行っています。今年は本当に様々なことが有った年ですよね。来年の抱負としては:塾はもうさほど多くの生徒を募集できない状況です。(週一という生徒もいますが)ほとんどの生徒が週4・5塾に来ていますので、今年も7人の募集が上限と思っています(私の考えでは本八幡西口ビルでは25人を上限にしたいと思っています)。割と高額な授業料を納めてくれているので1人1人にきめ細やかな指導を行っています(最大手の予備校でも当塾と同じだけの授業料になっているのが現状です。当塾の個別指導は業界相場の半額です。これは宣伝広告費をカットして授業料に繁栄させています。K塾・S台の個別の2倍それ以上の授業時間を受けられる料金です。いや集団に関しても:4人制度ですので個別とさほど変りは有りませんが、目標は東大や国立大学医学部のみですので方向性が異なる生徒は個別を受講して下さい(最高の満足感が得られます・実力UP。大学生が担当して当塾よりも高いT増すとか1:2のT個別学院は何故にオリコンランキング1位なのか?。そもそもオリコンて何?)。受講生を欺して(親子をペテンにかけて)入塾させている塾はドンドン倒産している現状。何故に大晦日にこんなブログを書かなければならないのか(^^;)。皆さん当塾と共に来年は飛躍の年にしましょう
市川数理フォーラム教育総監羽立健三

睡眠の質

レム睡眠とノンレム睡眠の言葉はよく聞くと思いますがこれ何?。レム睡眠は浅い睡眠、ノンレム睡眠は深い睡眠と考えて下さい(今回は睡眠中の眼球の話は割愛します)。若い人達にとっては:いかに深いノンレム睡眠の時間を(睡眠時間内で)多くするかが大事です。ノンレム睡眠は脳に新鮮な酸素を送り込む事が必要です(食事の後に眠くなるのは胃が優先的に酸素を使い、脳には二酸化炭素が送り込まれるからです)。となると如何にして脳に新鮮な酸素を睡眠中に送るかです。1)いま言ったように胃を空腹にして寝て下さい(夕食後3h程度してから睡眠。もちろん夕食の内容に依るでしょうが)。2)睡眠時の鼻呼吸の推奨。私はイビキ親爺で酷かったです。口を開けて寝ていて、もの凄い爆睡音との事でした。夜中に口がカラカラになりお手洗いと歯磨きをする毎日でした。そんなときに小林製薬の口に貼るテープの存在を知って今は毎晩口にテープを貼って寝ています(ほとんどイビキを描いていないとの報告を受けています)。鼻呼吸は脳に新鮮な酸素を送り込みます(口呼吸は内臓が優先です)。イビキを描くか否かですが、今回は若い皆さんが睡眠時無呼吸症候群になっているのかどうかです(授業中に寝ている、眠くていたたまれない生徒に)。睡眠外来を受診するも良いですが、空きっ腹で寝る&口呼吸(口にテープを貼って寝る)で相当数が解消されます(口テープは違和感があるのは初めだけです。今の私はテープを口にしていないとなられません)。次ぎに寝具の事ですが(私は6h睡眠で完全を期すために昭和の終わりから平成はWater Bed でした。いい睡眠を得ていました。今はトゥルスリーパーです)若い皆さんはそこまで考えなくても良いかと思います(夏の暑いときの睡眠はそのときにいいますが、この時期は厚手の布団や羽毛布団でいい感じですよね)。次ぎに筋肉ですが:このブログを見ている皆さんが寝る3h前までもの凄い運動をしているとは思えないので(軽い腹筋や腕立てはOK、私は軽くコナミ)。疲れているのは目と口です。寝る30分前には目薬を(1日4回程度)、必ず歯磨きを(私は朝起きたら、食事の後・昼食の後そして何より大事なのは)寝る前にして下さい。誰でも知っていることが誰も実行出来ていない:最高の睡眠を得る手段です。ノンレム睡眠の時間を(若い皆さんには)増やすためのブログでした。
市川数理フォーラム 教育総監 羽立健三

食事サプリメント(更新)

栄養とカロリーについて話したいと思います。いまの日本人の食事に関して言えば:糖質(炭水化物)不足によるカロリー不足は無いと思います。栄養とは3大栄養素(糖質、タンパク質、脂質)の他にビタミンとミネラルですがこれらの不足は否めません。先ずはビタミンから:VAはレバーやウナギに含まれいるレチノールですが毎日は大変ですよね(お母様方もし可能ならばお弁当に少量のレバーを毎日お願いします。豚・鶏はVA&鉄の宝庫です)、そこで人参を毎日お願いします(目に必要なVです、βカロテンで摂ると肌の活性化にもなります。出来れば人参系のJが、トマトJのリコピンは別物)。VB群はタンパク質と同居していますので、肉・魚・大豆・乳製品等を積極的に摂って下さい(本当はお弁当に納豆と言いたいです。Ca,VB群,Fe&食物繊維+腸に必要な納豆菌が豊富です。朝はヨーグルト+果物、昼は納豆+玉子焼が最高ですが、学校で納豆を食べている人はいませんよね(^^;)。でも校長先生が号を駆けてくれたらくれたら一気に広まるかも)。VCは季節の果物と野菜。この時期はみかん・柿、白菜やブロッコリー(水溶性ですので鍋にしたときには汁も飲んでね、ブロッコリーはゆでないで電子レンジで)。ところがいまの日本人の食事で不足なのはミネラルです(お願い:ヨーグルトの上澄み(ホエイ)、豆腐のパックに入っている水(Mg)は栄養の宝庫ですので必ず食して下さい)。成長期にはCaがよく言われますが、MgとFeが日本人の食事には不足です(玄米の時代には足りていましたが)。貧血は若くやせている女性のイメージが強いですが、実はデブおじさんが貧血No1です(Feはレバーやあさり・海苔に豊富ですが緑の野菜と摂らないと吸収が悪いです。レバニラとかあさりとブロッコリーの煮物が最高)。Fe,Mg,Caを全て満たす食べ物は無いのですが、納豆・海苔やヒジキ・乳製品でミネラル不足を解消したいです(あさ牛乳+強い子のミロでかなり賄えます)。人間は機械では無いので、食事は一家団欒の楽しみですが、お母様:是非とも海の物を今以上に取り入れて下さい(ホタテは最高です。ただしヒモとクロが最高の栄養ですので貝柱だけではなく)。食事とサプリメントが長きに渡る受験生活を支える源です(寝る30分前の目薬も忘れないでね)。内部生はそこそこ指導をしていますが、当塾に来れない方もこのブログを見ていると思います(150人以上の方々が見てくれています)。栄養だけでは無く睡眠も大事です。次回は睡眠について書きます(羽鳥さんの番組にも出て下さった筑波大学の睡眠教授の柳沢先生の話も交えてブログに書きたいと思います)。
付け加えですが:マルチビタミンミネラル等をお勧めします。ただしサプリメントは胃の中にそのビタミンが存在しないと吸収はほとんどありません。ですので食事で確りとタンパク質や脂質も摂って下さい、その上でサプリメントが活躍します
市川数理フォーラム 教育総監 羽立健三

腕の達奴

皆さんの周りに:この人スゲ~なと思う人はいますか?。私は:東大数学科に入って、数学とはこういう人達に創られてきた学問なんだという事を思い知らされました(ほんの少しだけ私も数学の発展に貢献してきましたよ(^^;)。数学と工学をリンクする仕事です。大好きなラーメンでは津田沼必勝軒です。小林マスターのラーメンは日本一)。今回も嬉しい報告がありました。当塾の卒業生である母親(当塾はもうそんな歴史があるのですね)から、(中3の)息子の数学が(赤点が)ヤバいのでなんとかして欲しいとの連絡をもらいました。ただ住んでいるところが文京区で芝中学なのですよ(実家は本八幡なのですが)。本人は(本八幡は)遠いのですがわりと苦も無く日曜日のあさに塾に来ました。20H期末テスト対策を行ったのですが、効果覿面。担任から数学は大きな飛躍が見られましたとの報告が来ましたとお母様から嬉しいメール。腕の達講師とはどの様な講師か?。これは皆さんの目標によって異なりますが、今回の生徒に取っては:羽立は将に 神 でした(今回は中2の生徒にも神対応でした)。受験最高レベルを指導する講師も(皆さんに取っては)必要ですし、今回の数学を苦手としている生徒を平均点+αを取らせる指導力も必要です。羽立は数学と物理の二刀流ですが、本当の腕の見せ所は:数学で困っている生徒を平均点+αを取らせる指導力です。最高峰の受験生を指導する能力・経験と数学で困っている生徒を数学好きにして平均点+αを取らせる指導力を持ち合わせている羽立の二刀流です。以前の謳い文句に:偏差値50から東大理Ⅲまで全てのニーズに対応する市川数理フォーラムでした。最近は塾業界が不景気で、いい先生はドンドン離職(デモシカ講師の集まり。塾の先生デモやるか、塾の先生シカ出来ない)して大学生の個別指導塾ばかりです。そんな塾業界で唯一信念を貫き通しているのが市川数理フォーラムです。いい指導者との出会い&二人三脚の指導は人生最高の経験です。大学生になって家庭教師等を行ったときに、良い指導を受けてきた大学生は教えるのが上手いですし、その反面:とにかく覚えろの塾で指導を受けてきた大学生は全くダメです。これは社会に出てからも:上司が部下を指導するのときにも同様の事が言えます。良い経験は財産です。その財産は大人になってから身につけることの出来ない財産です(つまり受験というのはもう二度と得ることの出来ない財産なのです)。さあ皆さんも最高の財産をこの時期に手に入れようではありませんか。二度と無い人生のためにも。
市川数理フォーラム 教育総監 羽立健三

Expスーパー東大理系数学(更新)

東大の問題は別途特殊な対策が必要ですか:答えはNoです。それよりも:たとえどの様な問題が出されてもそれに対応出来る知識を着けて下さい、と言うのが私からの回答です。ですので当塾は東大理系数学と国立大学医学部数学を分けていません(以前は分けていましたがいまは Expスーパー理系数学です。国立大学2次試験ではそれぞれの大学が特徴のある出題をしてきます。その対応は:共通一次が終わってからにしましょう(2次の出願は変ります)。羽立のExpスーパー理系数学はこの時期は常に受験生に対応しながらの授業になります。一言:共通一次は重要な試験ですが、全て一次試験の対策に入るのではなく、2次・私大の対策も行って下さい(この比率は常に変ります)。受験生の皆さんへ:目前期にはいま一度やってきた問題を復習して下さい。斬新な問題などありません(これ国立大学の話です)。この冬期講習では新受験生(現高2生)がExpスーパー東大数学を受講しています(このブログではNGかも知れませんが:S台を高2終了時で辞めて当塾に移ってきた稲田さん(渋幕⇒千葉大医+順天・国際医療福祉に合格)のテキストは全て当塾で行っていました&K塾でも)当塾は最大手で扱う問題は全て扱っています。お任せ下さい。
国立組はこの時期はかなりの割合で共通一次に時間を割いていると思います。となるともう少し早く完成出来ていればそんな苦労が不要でした。当塾は1ターム早く完成をする塾です:となると始まるのも早いのですよね? 当塾は1月が新学期開始です。本気で頑張る受験生のために、本気で合格したい受験生のために存在する唯一の受験機関と言っても過言ではないと思います。
教育総監 羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ