2024年06月

遅い時間の募集2

いまから18年にもなるのですね:阿部寛さんと新垣結衣さん、長澤まさみさん、さえこさん、ヤマピーなどがドラゴン桜をやりました(続編もⅠタームですがなかなか感動的なものが有りましたよね)。
阿部寛さんのあの190cmの身長から当時の(いまでは最高の俳優になっている皆さんに):バカとブスは東大に行け:という言葉は感動ものでした。当時は薬学部が4年⇒6年になるときで、薬学部が10倍を超える最難関でした(私も:薬学部に合格させるのは一苦労という時代でした。時代は薬学部6年になり一気に劇落ち。代って医学部です:この時期から医学の研究がもの凄い発展が見られるのと理工学は研究から実用新案へと代っていく時期でした(パソコンや特に携帯電話の開発が目を見張るものでしたのでスマホの開発なども目を見張る物ですよね)。そのころの卒業生がいま30代の半ば過ぎでどんどん頑張ってくれています。当時は部活生コースを作り20時からのコースを行いました(思い出に残る4人は:田辺香那子さんは江戸女⇒昭和大学薬学部、中嶋君は木更津高専で金曜日の夜に自宅本八幡に戻って来て土日に当塾の個別を受講してまた木更津に戻るという生活でした(凄いですよね。高専から1浪で獣医学部に合格)。なかなか数学が伸びない若さんは羽立の指導で何とか頑張れて(浪人はしましたが)高知大学医学部に合格しました。野球命の山岸君は祖父の連合会長のDNAを引くだけあって凄い頑張り屋さんでした。当塾のドラゴン桜とまではいきませんが、あのときの部活生コースは思い出に残るクラスでした。必死に頑張る受講生を見ていると私達も誠心誠意頑張らないととこちらを奮い立たせてくれます。花川先生の恩師の(駿台の)伊藤和夫先生の英文解釈教室の最後のページに:医者は患者によって作られると同様に教師は生徒によって創られる:名言ですね(私の好きな文言です)。今回は夏休み&2学期の遅い時間の個別指導を意識して書きました。期末テストが目前ですので頑張ろう!
市川数理フォーラム教育総監羽立健三

遅い時間の募集

今回は珍しく:渋幕の受験生による14時スタートの授業が週2回(いつもは週4ビッチリなのですが、この1学期はコルトンのコナミで月曜日はだらけています)、これは新課程の情報の授業が入ったからとの事です。
いつもは19時前には上がっていたのですが、今年は個別が最大限に多いので18:30~の個別指導を増講します(必ずしも2hでは無くても良いですので、羽立が担当出来る時間を増やします。高木先生ですが、現状はビッチリです。もう1日出てきて下さいとお願いする予定ですが、本人は週休3日に拘っているみたいです。この塾の仕事は日曜日以外に2日休みが欲しいと言うのが本音です。良い仕事が出来る=講師が常にバリバリで頑張っているという作図です)。
羽立が18:30~担当するのは:月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・土曜日と書きますが内部生で埋まることもあると思われます。当塾は割と早い時間で終りますが21時まではもちろん行っています
いま夏休みのスケジュールを組んでいますが:上手くいく部分と、なかなか上手くいかない部分が共存しています。今回は前ブログで伝えたように:時間数倍増計画を達成します(当塾の6hルールを変更して8hまで可能にします。これは単純に講師への負担が減ったことによる変更です。イーストビルでは西口ビルの半分程度の疲労負担です)。講師が最高の授業を担当出来る空間を創りました(私も最高の授業をさらに続けられる楽しみが増えました)。いまさらですが:この空間にもっと早く移転して来るべきでした
市川数理フォーラム教育総監羽立健三

夏期講習の特別授業料

この7月&8月はこの塾始まって以来の頑張る夏期講習にしますね(いつもは朝9時スタートですが、今年は7時半スタートにします。以前は沢田君が6時でも良いのでやれませんか?、西口ビルは7時にシャッターが開くのですが私は入場カードを持っているので6時半からやりましょうでした。沢田君はみごと東大理Ⅲに合格できました:まさに気迫です。今年は生徒にこの気迫を待っているのではなく:羽立が自ら受講生の最大限の頑張りを引きずり出しますよ)。ここで先ず羽立が担当する個別指導の授業料について:いつも月に8Hを頼んでいる生徒には16Hの授業を行います、つまり2倍です。このときには2倍の料金が掛かるのですか? NOです。10時間分の授業料で16Hの授業が受けられます(ただし7月と8月はそれぞれ2万円の教室維持費をお願いします)。朝から晩まで新教室で皆さんの指導にこの夏期講習は当たらせてもらいます(いつもの夏期講習のときにはあさ自宅でシャワーを浴びますが稲毛駅に着く頃には汗だくです。今年は新教室でシャワーを浴びます)。私の授業を受講していない(私立文系の雄剛君とEARIさんにも)英語と国語の新たなメリットを提案していきます。以前にも書きましたが:年収1000万円の方々の時給について。365日のうち120日は休暇が取れます、240日で1000万円ですので1日8Hで計算すると5000円per Hです。これを全て塾の代金にしていいの、でも塾に行かないと今の受験には勝てないというのが事実です。このブログを見ている受験生と保護者の皆さんはかなり意識の高い人達と思いますのでここで一言:塾の先生は同じレベルではありません。手前味噌になりますが:羽立は日本一の指導能力を持ち合わせております(多田、大塚、花川、高木も同様に最高の指導職人です。我々は教える事に関する最高の職人なのです)。この夏は今までにない最高の夏休みにします(羽立が授業に当たっているのでOKストアーに買い物に行ってくれる生徒さん募集です。いつも邦宗君と孔明君ありがとうね)
市川数理フォーラム教育総監羽立健三

入会キャンペーン

私の考え方としていわゆる入会キャンペーンと言うのは行いません(考えて見て下さい。どこかの塾で1ケ月無料と宣伝広告を行っていますが、そこで担当する講師の賃金は何処から出るのですか?。それは在校生の授業料が支払うわけですよね。なんで私の授業料が(来るか来ないか分からない人の)代金に充てられないといけないのですかと支払う側は思うのが自然です。当塾は入会金10000円をもらっています。これは体験授業の担当者の給与に充てられます。ここで一言:体験授業というのは皆さんに講師の授業を見てもらうという物でもありますが、担当講師が新受講生の実力・能力を診断するものですので勘違いなされないで下さい(皆さんのお子様がどれだけスムースにこの先やっていけるのかを診断する物です)。もう一つは宿題を出して下さいと言う(全く方向性の違う)お願いが来ます。中学受験のときみたいに:小学校の教科書では何処をどの様に探しても中学受験に繫がる物はありませんが、中学に入ると数学はやるべきテキストが山住です(ケチ臭いことを言わないで全問熟して下さい。総て大学受験に繫がる内容です)。小学校の教科書と(少なからずとも皆さんが通っている)中学における教材は全く違うという事実を(塾に宿題を出して下さいと言うお母さん方は)知って下さい。
このブログは何のために書いたのですか?の問いに、当塾に入会したいと思っている方のためです。自分の支払っている授業料が正しく使われているのか、入会したあとに子供がどの様に指導を受けられるのかを知ってもらうための内容です。
市川数理フォーラム教育総監羽立健三

ストレスだらけの毎日を乗り切る方法

先週はすみませんでした(発症しないで自然治癒した古い脳梗塞の跡をMRIを終了後に見せられました。医師からの説明では:今回はまだ脳梗塞とはなりませんでしたが同様の治療を施す必要があるのでSCUに入院してもらいました。これから先同様の事態にならないことが大事ですとの説明でした)。羽立の日常生活における方法論が正しかったので大事には至りませんでした。今回はこのブログを見て下さっている親御さんへ:朝食の内容はそれぞれのご家庭で異なると思いますが必ずトマトJを飲んで下さい(トマトが赤くなると医者が青くなるの諺がある位に朝のトマトJは中性脂肪や血管強化、心筋梗塞の改善に薬よりも効くというデーターがあります)。私みたいにお酒を吞んで寝る人は:寝る前にコップ1杯の水と出来れば夜のリコピン(トマトJ50mlでいいですので。もちろんお酢の水割りも最高です。口呼吸をしないように口をテープで止めて下さい。夜中にお手洗いに起きますが口をゆすいで水を飲んで下さい。これは最高の水になりますので)。6月6木曜日にかなり左足が痛くて辛かったのですが、数学科教育法の座長として委員会を熟しました。翌日は応用数理の学位審査でしたが全く正常に戻ったので一過的なものと考えました。8日土曜日のあさはいつも5時頃にゴミを出してきて、メールを確認しながらズームイン朝を見ているのですがこの後に異変が起きて左足が動かない。救急車を頼んで入院しましたが大事には至りませんでした(朝いきなり元千葉大医局長の田所博士に電話を掛けて相談したら、救急車を呼ぶのがベストとのことでしたのでお願いしました。今回は現脳梗塞ではなく、前脳梗塞とのことでしたが適切な治療のお陰で本当に最短で退院できました)。このような医療現場で教え子(当塾の出身者)が社会貢献をしているのかと思うと、新しい勉強をさせてもらった感じでした(看護士さん本当にありがとうございました)。
ストレスが溜まりまくるこの現代社会で(私を含めて)ダウンしない方法は:上記の血液サラサラと腸の活性化です(ヤクルト1000や明治R1等は最高ですが普通のヨーグルトで良いのでを摂って下さい)。そして感動です(これは私の役目ですが、皆さんに常に新しい感動を与えていくのが私の役割です。お子さんに最高の指導をしていきます、塾の話を自宅でもするようになります。この様なご家庭のお子さんは100%伸びます。結果:羽立塾に入会させて本当に良かったと安堵から生まれる感動です)。お任せ下さい:羽立がお子さんの将来を切り拓いて見せますので。
次回はキャンペーンという当塾では当たり前に事柄についてふれたいと思います。
市川数理フォーラム教育総監羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ