2024年12月

HappyBirthday

今日は石原裕次郎の誕生日です(そして羽立健三の。いつもは御用納の日ですが、今年は早くも大型連休が始まりました)。皆さん共通試験に浸りまくっている事と思いますが、毎日少しの時間で良いので2次&私立大学の問題も熟して下さい(微分積分は離れると一気に脳の体調を崩してしまいます。さらに凄いのは物理です)。この時期は11〜12時間は勉強をしていると思いますので、2時間位を2次&私立大学の勉強に向けて下さい(いままでの復習を完全にすると云う意味合だと思って行って下さい)。一番大変なのは:共通試験を受けて日本医科大学を受験する受験生です(そのような受験生の為に私立大学医学部対策をやっていますので上手く利用して下さい)。現高2生はいまの受験生の方法論を確りと見ていて下さい(明日は我が身です)。年末年始も気が抜けない日々ですが体調を崩す事無く過ごして下さい(インフルエンザが猛威を振るっていますので)。
市川数理フォ-ラム代表執行役会長羽立健三

冬期講習頑張っています

毎日冬期講習をやっています(いわゆる集団授業ですと皆さんが冬休みに入らないと授業は出来ませんが、個別指導ならば学校が無い生徒に合わせてどんどん授業をやっていきます)。本日(平成の日)は終業式の学校が多かったのですが附属高校は早めに休みに入っているので朝から個別を行って、11時には(地元)市川学園の生徒が来たりの本日でした。この時期は絶対に睡眠時間を削ってはいけません(皆さん7時間は寝て下さい。レム睡眠・ノンレム睡眠等の話は後日にしますが、筑波大学の睡眠教授の柳澤先生曰く:睡眠を削っても良い成果は得られないのですよ。確りと寝て、起きているときは最高に活動して下さい)。若い皆さんにはあれこれ言うよりも、確りと寝ることです(ある程度空きっ腹で寝て下さい。満腹で寝ると胃が酸素を使ってしまうので脳に新鮮な酸素が行きません。寝る前に部屋の換気を行って酸素不足の部屋にはしないで下さい。目の疲れを取るために寝る30分程度前に目薬を忘れないでね)。
今年はインフルエンザが猛威を振るっていますので、基本通り手洗いとうがいを行って下さい(私は駅近くになるとマスクをして電車に乗り塾に(大学に)着いたらマスクを外してうがいと手洗い)。ここまでインフルエンザが酷いと予備校の自習室や図書館ではマスクをしたままの方が良いですよ(医師はインフルエンザ患者を診察してもうつされないのは:患者もマスクで医師もマスクでの会話なのでウイルスのやり取りが無いのです。両者マスクをしていたら2~5%程度とのこと)。理に叶った方法でこの時期を健康に過ごしましょう。
市川数理フォーラム代表執行役会長羽立健三

各大学には癖がある

入試問題は(以前にも言いましが)開発され尽くされた感があります。今日も渋幕の佐藤君・小林君と京都大学と順天堂大学(医)の数学の解説をしたのですが、問題の内容としては新しい問題はありませんが出題方法が異なるのですよ(とくに物理は長年使用している前田の物理にある問題ばかりです。佐藤君とこれならば順天堂も東北大学も物理ではかなりの高得点を取れるよねとの会話です)。出題の傾向と言うよりも型式がそれぞれの大学にはあるので(独自のブランドとも言うべきもの)その型式に慣れるためにも何度も繰り返し×3行って下さい(その最たる者が共通一次試験です)。
これは模擬試験にも同様の事が言えて:日大附属の中3生が:僕は絶対に東京工業大学に入ってロボット工学の研究をしたいのですと確りとした目標を持ちその目標を叶えるために当塾に入会しました。高校部に進級するときのクラス分け(選抜クラス)にベネッセの模擬試験が使われます。中3の模擬試験はかなり傾向が決まっていて今は3年分を行いました(先生に頼んであと2年分も用意して下さいと告げています)。数学が苦手というか計算が苦手な生徒なのですが:同じ問題を繰り返し×3解いてもらっています(問題が分かっていても良いのですよ。型式は毎年変わりませんし傾向も定まっています。そのような模擬試験は何度も繰り返し過去問を解いて下さい。出来なかった問題を解説してもらい、もう一度解き直して満点取れるまで繰り返す。これを5年分行うと模擬試験の成績はかなり伸びます)。
受験大学の癖を把握して皆さんも合格を確実なものにして下さい。
朝の報道で北九州市小倉の殺人犯が逮捕されたとのことで一先ず安心しました。
勿論人間ですので寿命があるのですが読売新聞社主の渡辺恒雄代表取締役が亡くなりましたか。戦後の日本政治の生き字引とも言われていましたのでとても残念です。ご冥福をお祈りします。
市川数理フォーラム代表執行役会長羽立健三

今年を漢字一文字で表すと:変 が私の一文字です(清水寺では:金でした)。まだ半月有りますが、今年は教室の移動が有りました(イーストビルは暖房要らずの最高の教室です)。
受験生は共通一次試験、私立大学、国立大学2次試験と大忙しですが:渋幕の佐藤君、小林君を見ていると一次試験では9割を超えてくると思いますのでさほど心配はしていないのですが、私立大学医学部はかなりの難関なので相当気合いを充実させています(浪人生の加藤さんには絶対に合格を得てもらいます)。筑波大学の推薦入試で合格を得た手塚君がまさか悠仁親王と同期になるとはと笑っていました。当塾は皆さんの実力UPが他塾よりも順調に得られるのは:担当講師が生徒のために必死になれるからなのですよ。塾選びは講師選び(どこかの塾の謳い文句を借りました)。羽立に担当してもらっている生徒は月に2h×4回のところを常に塾に来て問題を繰り返し×3指導を受けているので実力がUPするのですよ。まさに学問に王道なしですね。
話を変えて:北九州市小倉で塾の帰りにマクドナルドで刺された中学3年生の2人があまりにも可哀想でなりません(命を落とされた女子生徒には心からお悔やみ申し上げます。男子生徒は何とか回復を願っています)。当塾にも同学年の生徒が来ているので気が気ではありません。犯人の速効の逮捕をお願いします。
市川数理フォーラム代表執行役会長羽立健三

受験生目前講習

当たり前の事ですが受験生が受験する大学の対策をおこないます。筑波大学の(所謂)推薦入試は合格を得られましたので、渋幕の小林君と佐藤君は京都大学理学部と千葉大学医学部を受験(予定)するのでその対策を行っています&その前に早稲田大学や順天堂大学医学部の対策を行っています。日大習志野の阿部君は早稲田大学+MARCHの対策に必死です(早稲田大学英語を開講しています)。加藤さんは絶対に医学部に合格させてみせます(お任せ下さい)。完全合格責任指導が羽立塾の基本です。
よく聞かれるのですが:他塾からみると授業料がかなり安く設定されているのですが何か理由があるのですか?の質問に:宣伝広告費をかけていないのですよ。宣伝広告費は授業料の40%位をどこの塾予備校もかけています。その経費を削減して更に教室維持費も抑えていますので他塾よりもずいぶんとリーズナブルに出来ているのが事実です(ですので長時間授業を受けられるのですよ)。さあ受験はここからが勝負です。見えない偏差値ですが10UPは充分可能です。
市川数理フォ-ラム代表執行役会長羽立健三
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

suuriforum

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ