今回の話題は:予備校では無く、当塾みたいな塾が必要という内容です。
大人数の予備校では(当然の事ですが)テキストに従い講義を行いますしこれ以外の事は出来ません(そのテキストが受講生に合っていない場合が多々あります。いま昭和薬科大学2年生の津嶋君は:河合塾に高3生のときに通っていたのですが、テキストの内容が国立大学2次試験の問題ばかりで僕みたいな私立大学薬学部専願の受験生には全く合っていないのでほとんどサボってしまいましたとは本人の弁)。
当塾の最近の受講生は(比較的)個別指導の受講生が多いのですが、そのような生徒は必ず演習時間が必要なのです。それは自宅でやればいいのでは?の問いに私からの回答は:Noです。この時期は期末試験の最終調整を行っているのですが、塾に来て問題を繰り返し解くそしてもう一度私に質問をしてより完全にしてから期末試験に臨む⇒前回よりも点数を伸ばす。このような塾が必要な生徒は多いのです&その様な塾が必要な生徒は羽立塾に来て下さい(以前は:演習特訓という講座名でやっていましたが、いまはそんな名前よりも実務ですよね)。腕の達つ教授に必要充分な時間を指導してもらうことが当塾の姿です。
市川数理フォーラム教育総監羽立健三
大人数の予備校では(当然の事ですが)テキストに従い講義を行いますしこれ以外の事は出来ません(そのテキストが受講生に合っていない場合が多々あります。いま昭和薬科大学2年生の津嶋君は:河合塾に高3生のときに通っていたのですが、テキストの内容が国立大学2次試験の問題ばかりで僕みたいな私立大学薬学部専願の受験生には全く合っていないのでほとんどサボってしまいましたとは本人の弁)。
当塾の最近の受講生は(比較的)個別指導の受講生が多いのですが、そのような生徒は必ず演習時間が必要なのです。それは自宅でやればいいのでは?の問いに私からの回答は:Noです。この時期は期末試験の最終調整を行っているのですが、塾に来て問題を繰り返し解くそしてもう一度私に質問をしてより完全にしてから期末試験に臨む⇒前回よりも点数を伸ばす。このような塾が必要な生徒は多いのです&その様な塾が必要な生徒は羽立塾に来て下さい(以前は:演習特訓という講座名でやっていましたが、いまはそんな名前よりも実務ですよね)。腕の達つ教授に必要充分な時間を指導してもらうことが当塾の姿です。
市川数理フォーラム教育総監羽立健三