夏休みに向けて皆さん塾を探していることと思います。この前本八幡駅近くを歩いていて周りには高層マンションがいくつかあるのですが(京成八幡及びその周辺が完成すると本八幡はもの凄い街になるでしょうね)その1つにいつの間にかチェーン店の塾が入っていました。大学生をマニュアルどうりにやらせるところですが余計なお世話ですが大丈夫でしょうかね。当塾の卒業生で別のチェーン店で講習を受けた大学生が生徒が遅れてきても時間通りに終わること(確かにこれは他の業種ならば否定はできませんが塾は教育の現場です。時間=お金と思う人間はこの世界から身を引いてください)と指導されてうちの塾でもそれをそのままおこなおうとして私にどやされました(馬鹿者と)。昨日塾が終わってから掃除を頼んだら最後の最後にちょっだけミス(やり忘れ)をした大学生にこれを授業に置き換えたら怖いねなんて話をしました。えらくなれる(会社・社会の中で責任ある立場にある人)=人の世話をできる=全体を見渡せるです(その上で次の指示をだす)。これを始めからできる大学生(人間)はいません(経験を自分の発展・財産に出来る)。私はここの塾でアルバイトをしている卒業生には次の世界に巣立ったときにゼロからのスタートではなく1歩も2歩も前進しての社会人としてのスタートを切らせてやりたいですね。チェーン店塾の他の世界ではありえない(許されない)マニュアルなどに洗脳されることのない人間として。(お金の価値観を是非見てください)