今日も朝から大学生の宮城講師と生徒の小林君で個別を行っています。その生徒にとって何が良いのか?何が必要なのか? これは個人差があります。たとえばいまいる小林君は高校と粗利が合わず中退してしまいました。しかしながら当塾ではほんとうに良く頑張っています(高3の1学期まで高校にいたので大検は数学1科目でOK)。先日も高校の定期テストがヤバイのでといって入ってきた生徒も大学生の藤尾講師との個別でずい分と点数が伸びました。入塾する時に生徒及び保護者と面談して担当の先生を決めるのですがその生徒がこの先伸びる、伸びないは総て相性なのです。これはスポーツにおける選手とコーチを例にとると良く分かりますよね。いま伸び悩んでる生徒およびその保護者の方へ:いまの先生で大丈夫ですか?冷静に考えて下さい。