今週で11月も終りになります。12月1日はいつも通りの授業をやりますが2日(日)は所謂質問コーナーにします。前にも書きましたが演習特訓と言う名前で以前は土曜日の夜に開講していました。テスト前はいつも設置するのですが皆さん本当によく勉強に集中しています。懐かしの話ですが田所君が当塾で最長の在籍生でした(お兄さんは中1の夏休みから、弟君は中学受験が終わると直に)。田所君の集中力は本当に素晴らしいものでした。いつも土曜日は塾に来て(もちろんそれ以外の日にも来ていますが)問題集をどんどん解いていって質問があると私のところに持ってくるという形式を何年も続けていました。彼が合格したときにこれだけ頑張れば、これだけやれば現役で医学部に合格できるのだなと実感できました(市川学園ではその年は現役医学部合格は3人と聞いています。先生方へ:反省しなさい)。いまの医学部の中堅校は難問を出題してきません(少し言いすぎかもしれませんが90%は塾で解決済みの問題ばかりです)。つまり塾で学んだことをどれだけ確実に吸収したかで合否は決まるのです。そのためには復習です。もう一度演習特訓を開講することも必要かもしれませんね。常に生徒に‘何が‘必要なのかを考えそしてそれを提供できる塾であり続けたい。それが私の塾・市川数理フォーラムを発足した理念の原点です。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード