この5月は心の体調を崩す人たちがもの凄く多い月だというのは皆さんご存知ですよね。いわゆる五月病というやつです。冬の気候からあれよ×2という間に紫外線が一番強い季節になり、体がついていかないのですよね。そして寝具です。以前は冬用の寝具と夏用の寝具しかなかったのですが、最近はこの時期に合わせた寝具があります。それにより(この時期でも)深い睡眠がとれるようになりました(寝具会社に感謝します)。以前から東京大学本郷キャンパスは5月に大学祭を行います。これはやはり五月病を防止する狙いもあります。私はとくにこの時期(いつも言っていますが)は水分補給をこまめに行ってくださいです。私の場合はお茶が(心の)健康管理グッズです。休みが続いて、自分でお茶を入れなくなると、いつも体調を崩します。塾で飲む一番煎茶&二番煎茶が心の健康を支えてくれています。小さなことが、意外に心の支えになります。皆さんもそれが何かを再認識して、これからの5月後半を(最高の形で)乗り切りましょう。