そろそろ皆さん期末の対策に取り掛かっていますね。一昨日の数学の時間も生徒からの質問を受けました。勉強の基本は:分らせてもらう⇒もう一度(さらに数回)練習をする:が肝要です。昨日は物理の解説をしながら:この授業を私が高校生のときに受講できていたらほんとうにスムースに楽しく物理をものにできたと思いました。分らせてくれる人がいる:これが最大限重要なことです。ここにも地域格差がありますよね。梅雨の真っ最中で少し気分も停滞気味になりますが、勉強は分かることから出来るようになると最高に気分になれます。今日も皆さんの熱い気持ちで梅雨をぶっ飛ばしましょう。次にこの時期の睡眠ですが、低気圧に対処しなければなりません。気圧が低い=圧力が弱いつまり血管が膨張して神経を圧迫して神経痛等を引き起こします。低気圧と多湿の両方が同時ですとこのような状況が起きてしまいますので、除湿をして下さい。そして体の内部を温めることが大事です(私は腹巻をして寝ています)。血管がやや膨張していても血流がいいわけではないので、ニンニク・しょうがやトマトが血流をよくするのにはお勧めです。日本の四季は本当に早いので常に対処できる知識をこのブログに書いていきますね。少しブログの更新をしないで、今日書き込んだら急に訪問者が増えました。もう少し小まめに更新をしますね。