夏期講習は本当にいろいろなことができますよね。花川主任のブログにも:東京外国語大学英語&国立大学2次英作文を始めました:の報告があります。私の授業でも数列&確率講座を開始しています。夏にこれだけやれるのだから、学期中にもやれないのかな?と問いかけますが、答えはNOです。生徒がフルに塾に来れるからこそこのようなことができるのです。真夏の午後を皆さんはどのようにして過ごしていますか。私はクーラー否定派ですが、大教室は西陽がキツイので、午後からは冷房をしています。真夏に(汗を掻きながら)黙々と勉強に励む:これが青春の大きな1ページだと私は思います。考えは古いかもしれませんが、これこそが不変の受験生の在り方と思います。花川主任の上記の講座は整備拡大して、国立大学最上位校対応特別強力対策ゼミへとしていきます。真夏も頑張るゾウ(*・ε・*)ムー。次回は何度も書いている信頼と信用をと思います