最近は社長(会長)という肩書とは別にCEO(chief executive offers)という表示をします。日本の法律では取締役と代表取締役しかないので、対外的に役職をより明確にする欧米の表示を使い始めたのですね(私も名刺にCEOと書いています)。最近は(以前から)経営者としては辣腕を振るえていないなと実感しています。もう一方で執行役員という表示があります。これはそれぞれの部署の長として経営にまで携わる役職ですよね(部長よりも重職で、取締役兼務が多いです)。当塾は執行役主任としています。英語は多田主任、個別は高木主任、千葉教室は大塚主任、医学部専門教室は花川主任としています。そして羽立は代表執行役としての辣腕はかなりのものです(自信満々( ̄ー ̄)ニヤリッ)。当塾は最高の講師陣が主任(執行役員)としてその腕を振ています。何よりの証拠は塾が栄えていること&親から最大限の信頼を得ていることです。次回は最高の講師とは何かを書ます。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
suuriforum
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード