最近特に多いのですが、面談を頼まれます。面談とは何のために行うのですか?。塾を知るため、担当者を知るためですよね。最近は違う方向のお母さん(お父さん)がいるので、ここで一言:塾はお子さんの能力を最大限に伸ばす機関です。その機関はお母さんの、話し相手ではありません、息子の・娘の(いま愚かな状態の)愚痴を聞いてもらうところではありません。いま目の前にいるこの生徒を伸ばすのかの戦略(タクティクス)を考える機関です。最近の電話では:お宅の塾はマンションの4Fなのですか?暇なお母さんからの問合せ。本八幡駅西口ビルはシャポー(JR)・都営新宿線・京成八幡からの総合連結ビルです。うちの子供はやる気がないのですよ:この問いは、当塾の範囲外です、と答えます。これからもいろいろな問合せがくると思いますが、バカな問合せは(自分が馬鹿でも、他人は馬鹿ではないので)慎むことです。変なブログも、これまたいいかもですね