皆さんカルシュームは足りていますか? Ca=骨と思いがちですが(もちろんそうですが)、Caには精神を安定させて深い睡眠を摂るために欠かせないミネラル(の1つ)です。Caは乳製品に豊富に含まれていますが(たとえば牛乳を1日200cc程度を毎日飲んでください。私はヨーグルトを200㌘程度)、お母さん方にお願いしたいのは常にひじきの煮物を食卓においてください(家内は大豆とひじきの煮物を作ってくれています。大豆もCaが豊富に含まれています)。毎日スプーン大さじ2杯程度で充分です。もう一つは小松菜の料理を週2~3程度(小松菜は栄養野菜の王様と言われていて、Caの他にもVA、VCが豊富に含まれています。お味噌汁の具としてもいいし、煮浸しは最高ですよね。野菜のCaを豊富に含む食品としては、私はケールの青汁を飲んでいます。粉にしているのではなく冷凍青汁を飲んでいます)。Caはリンと同居していると体外に排出される(吸収されにくい)傾向があります(ですので、海藻と野菜でCaを摂取です。うるさいことをいうとVCと同時にとか、VDが必要なので必ず日光を浴びてください。VDは人間が作れる唯一のビタミンです。ただしそこには日光が必要です。長時間ではなく15分程度で充分です)。精神的に不安定な生徒のほとんどが偏食傾向にあります。お母さん方にこの場を借りてお願いしたいのは、食事で精神的な安定を得ることができますので、出来るだけ外食で済ませるのではなく:母親の愛情と栄養満点の料理をお願いします(いつもお弁当を作ってくれているお母さん方には、本当に頭が下がる思いです)。今回の睡眠の話は起きているときの話をしました。授業中に寝ている生徒をときどき見かけますが、これは病気ですので必ず睡眠外来を訪問してください。肥満からくる睡眠時無呼吸症候群は低年齢でもおきているというデータがあります。受験は長丁場です。正確な知識をもち、自分を合格へと導いて下さい